++++++++++++++
関東の数字ですが、前半が30.6%で後半が39.8%
ちなみに去年は前半が35.4%で後半が42.9%
…下がってますね(^_^;)
これは、前半は過去最低、後半はワースト2位だそうです。
ちなみに、
「K―1(Dynamite)」第2部(8時半~11時)が19.9%
「細木数子」が10.3%
「ガキ使」が10.2%
「フィギュア」が9.9%
「テレ東・にっぽんの歌」が9.3%
「TVタックル」が5.3%
…だそうです。
まあ…NHKは視聴率にこだわる必要はないと思いますが
一応他の番組よりは圧倒的にいい数字でしたね(^^ゞ
ガキ使がもうちょっといくんじゃないかと思ってたけどK-1かあ…。
まあK-1は内容が…という話も聞きますので
視聴率=内容が良かった、とならないのが特番の怖いところです。
(レギュラー番組以上にそういうのは強いですよね)
つかフィギュアが意外に低いですね。15%位はいくと思ってました。
つかTVタックルやばくないかこれ…。
++
中居君が司会をする以上、去年より視聴率上がればいいな~と正直思ってました。
だって去年の司会はあいつでしょ?あれには負けたくないじゃん(笑)
司会で視聴率決まるわけではありませんけど、やっぱりね。
昔は50%とか60%とかで、どんどん下がっているといいますが
年末に限らず他の番組だって軒並み下がってるんですよね…。
だから昔と今の視聴率を比べるのは、とってもとっても無意味な事だと思います。
こんだけモノや情報にあふれたご時勢ですから仕方ないですよね。
別にNHKや紅白の肩を持つわけじゃなけど、39%って普通に凄くね?(笑)
他のが10%台だよ?
普通の日だとゴールデンタイムで10%台だったら「低い」って言われるよ。
これ抜ける番組って今はスポーツ系(しかも特別な試合)しかないと思う。
今年の年末、視聴率ランキングが発表になった時に
この数字をいくつの番組が抜いていくのか見てみようと思います。
(実際年末になると忘れてると思う笑)
…色々頑張ってみたけど(笑)それでも数字だけみれば間違いなく
紅白の視聴率は(去年に比べても)大幅に下がっているわけで
そういう意味では紅白は他局には勝ったけど自分に負けた感じになります。
++
あえて敗因をあげるとするならば、
今年は話題がOZMAしか無かった…とこれに尽きるかと。
そうだよな~私だって中居君が司会じゃなかったらガキ使見てたよきっと(笑)
紅白放送開始直前まで
「紅白は録画してるから後でも見れるしガキ使見ようかな…」って悩みました(^^ゞ
結局SMAPファン・中居ファンとしてガキ使は1秒も見ませんでしたが。
(なにを得意気に…笑)
ああ…我が家に視聴率サーチの機械があれば良かったのに…!(笑)
とにかく、とことん話題性が無かったよね。
元夫妻が出るとか現夫婦競演とか、はっきり言って意味わかんない。
前者も後者も今更じゃん。どうしてコレが話題になると思ったのか私にはわかりません。
ただ、「歌」に責任は無いのでちゃんと聞きましたけども(^^ゞ
++
唯一話題になったと言えばOZMA。
それだって、ぶっちゃけどーでもいいような話だと思います(^^ゞ
これしか話題がない紅白は恥ずかしいと思わないと…。
OZMAが脱いだって何にも面白くないっちゅーの。第一見たくないよ!
脱いで視聴率が上がるのは女性だけだと思うぞ。(下世話)
つかサブちゃんまで巻き込んで何やってんだか。
OZMAはともかく、サブちゃんはネタでなく本当に戒めないといけない立場でしょうに
いくら紅白がお祭りだからってアレはやりすぎだと思うぞ。
元々そういう番組だっってんならともかく…。
どんなパフォーマンスにするかは置いといて、
普通に「OZMAの歌は普通じゃ終わらない」って宣伝だけじゃダメだったのかね?
実際、(見た目も含めて笑)普通じゃないのはみんなわかってるんだから。
ある意味OZMAも被害者な部分もあるけど、
是非はともかく実際こんだけ世間賑わして
迷惑掛けまくってる以上はやっぱり責任は取らないといかんよ。
責任が取れないなら始めからやるべきではない。
OZMAファンは喜んでるかもしれんけど、
他の出場者には謝った方がいいと思う(^_^;)←余計なお世話
特に、直後に歌ったアンジェラ・アキさんと
曲を使わせてもらったアーティストにはいっぱい謝った方がいいぞ~(笑)
もちろんNHKも、OZMA以上に謝罪行脚しないとね。
っていうかOZMAでこんなに活動してて
氣志團の方は大丈夫なの?ファンを寂しがらせてないよね?
(いっぱい活動してたらすみません滝汗)
…また、余計なお世話です(^^ゞ
ファンが納得してるのであればいいなあ、とは思うけど、
私がごちゃごちゃ言うのは全く筋違いだし筋合い無いですよね<(_ _)>
++
あんな小学生のイタズラ(ちび○子ちゃんの山田君とかが好んでやりそうな←笑)
…みたいのを一番の話題にせざるを得なかった原因のひとつに、
(毎年言われているけど)色んな歌手が出演を断ってる…ってのもありますよね。
これは色んな憶測が飛んでるけど、
やっぱり一番大きいのはギャラじゃないですかね?(またしても下世話)
ちなみに○上○造さんがどっかの事務所に聞いたという話らしいですが
Aランク…北島三郎、五木ひろし、森進一など→45万円
Bランク…香西かおり、浜崎あゆみ、SMAPなど→25万円
Cランク…松浦亜弥、氷川きよしなど→15万円
Dランク…新人(たとえば絢香)など→5万円
これはリハ等を含め本番も含め、3日拘束して…の合計金額らしいです。
いくら圧倒的な普及率を誇り、
紅白出場した歌手ほとんどのCD売り上げが増えるとはいえ、これは確かに安い…。
しかもSMAPは5人なので、ひとり頭5万円という事に。
あんだけ働かされて5万!SMAPを3日拘束してたった5万!(笑)
しかもお金は事務所に入るから彼等の手元には1万位弱しか入らないのでは…。
(人数の多いハロプロ系はどうなるんだろう…汗)
私ら庶民からすればこれさえ破格の金額ですが(^_^;)
衣装代は自腹なのでほとんどの歌手が大大大赤字でしょうね…。
今回1億使った小林幸子は毎年どこで補てんしてるんだろう(+_+)←余計なお世話
そんなだったら、全国的に名前を出したい人以外は
大赤字になる紅白になんぞ出たくない、と思うのも仕方ないですね…。
そういう考え方をしちゃうと出演を断った歌手のイメージが悪くなっちゃいますが
(色んな理由はあるだろうけど、仕事断るって凄い立場だよね…汗笑)
それでも出演している大物歌手がいる以上、やっぱりそう思っちゃうよなあ…。
視聴者からすれば、紅白だろうがMステだろうがなんだろうが、
歌番組に好きな歌手が出ると聞けば嬉しいし見たいなって思う。
逆に出なきゃ寂しいし。(断ったと聞いたらなおさらかと…)
そういうファンばっかじゃないだろうけど、
ファン心理を歌手側も少しは察して貰えたらな~と思う。
紅白に出場したからって「うわ…」と思う人はほとんど居ないと思うんだけどな。
むしろ、紅白に出場してる歌手達にも失礼だよね。
って、ホント余計なお世話だわ(^^ゞ
うん、だからこそ毎年出てるSMAPやTOKIOは(事務所の意向とはいえ)
やっぱり凄い事だと思うし、
色んな難しい問題を抜きにしてファンは普通に嬉しいのです(^^)
年の終わりに好きな歌手を生放送で見れれば誰だって嬉しいよね?
余計なお世話ついでに言うと、
司会者(芸能人の場合)は100万とか150万という噂。あくまで噂。
(NHK職員は残業代とか特別手当扱いになってだいぶ安そうですが…)
++
あと、歌の合間のコーナーはもうちょっと考えた方がいい気がする(^^ゞ
紅白らしいっちゃ~らしいけど、あれはいらない気がするのは私だけでしょうか…。
++
そうそう。
歌手別の視聴率はまだ出てないみたいようなので、
その結果によってまた記事にしようと思います。(しつこい?汗笑)
++
散々変な話をした後で大変おこがましいですが、最後にひとこと。
大晦日、紅白リハ中にくも膜下出血で倒れたスタッフさんが
昨日お亡くなりになられたそうで…。
お仕事の最中にこんな事になるなんて、ご本人もご家族も無念だったでしょうね…。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
PR