忍者ブログ

UNICORN、SMAPファンの戯言です。辛口だったりバカだったり。

2025.02┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
♪ようこそ♪
ここは天野 優がUNICORNやSMAP(主に中居君)に関する事を
好きな時に好きな事を思うままに書きまくるブログです。
メールフォームは右メニューの一番下にあります。
お気軽に遠慮なくメールしてやってください♪(^^)

基本的にアホなノリですが毒も結構吐きます。(愛ある苦言←自分で言うな)
よって褒めまくりでないと嫌!という方には不向きなブログです。
あらかじめご了承頂いた上でご覧ください。(^^ゞ

♪ひとりごと
2012.4.30

ブログ名変更しました。
音楽関係・書籍関係・日常、いろんな事を書いていければと思います。
HOME前項現在のページ次項
2025-02-24-Mon 04:42:01 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-01-07-Sat 21:11:00 │EDIT

折角なのでもうちょっと書きます(笑)
やっぱり毒吐きますので、ご注意下さい(^_^;)










+++++++++++++++

今回の古畑は、犯人がみんないい人っぽい感じでしたね。
(石坂さんはまあ置いといて…笑)
まあでも殺人を犯してるので完璧に良い人ってわけではありませんが…。

つうか古畑がさー犯人に敬意を払ってるっぽいのがどうも駄目…(+o+)
なんで犯人を認めるみたいな事言うの~!!
そこはピシッとしなきゃ駄目でしょ!優しさを見せながら、厳しいトコも無いと…。

特にイチローは、今回イチロー役でしたが(それはそれでよかったけど)
凶悪犯人役の方が良かった気がするんだよなあ…。
あ、でもそうなると演技力とかいるからねえ。
本業が別にあって、初めてのドラマだったら向いてないか…。

だったら松嶋菜々子は思いっきり凶悪犯でも良かったかなあ~。
だってだって、「切ない犯人」って言ってるけど(まあ確かに切ないけど)
それを生かしきれてない感じだったから、
だったら思いっきり凶悪犯にした方が案外スッキリ見れたんじゃないかなーと思うのです…。

普段そういうイメージがないからこそ、そういう役が光るわけで。
松嶋よりイチローが悪役の方が絶対面白いだろうけどねー。

…今はそういう凶悪犯ってタブーなのかな?

+++++++++++++++

今泉君の扱いに不満です。
なんかもうほんとアホキャラというか…ハッキリ言って「なんで居るの」状態…。
古畑もすっかり西園寺君に頼っちゃって(松嶋の脱出トリックも西園寺発想だったし)
今泉君はもうどっからどうみても役立たず…(T_T)

イチローの時に西園寺が「今泉!!」って叫んでたのが更にムカついた(笑)
あれがネタなのはわかってるし、西園寺の言い方も面白かったけど
西園寺が現れてからの今泉君の立場の無さを思うと憎しみさえ…(^_^;)

TVシリーズの時点で今泉君はなんか役立たずっぽかったですけれど(汗)
西園寺君が現れて(ドラマの幅は広がったとは思いますが)益々役立たずになっちゃって…。

三谷さんは今泉君をどうしたかったのかな?

そんな今泉君がvsSMAPやイチローなどで
「彼(彼等)はそんな事しない!」「良い人なのは見てればわかる」
…って感じの事をしきりに言ってたのは嬉しかった(^^)
刑事としてはどうかと思うけど(汗)視聴者視点ですよねー。

最後の最後まで今泉君の名誉挽回はありませんでした。
それはちょっと残念です。
古畑さんと今泉君の「絆」みたいのが見たかったな…。最初の頃は多少あったよね。

それはやっぱり今泉犯人だよ!(しつこいな…笑)

+++++

今泉、観念してお縄になる。

「古畑さん…ごめんなさい…」
「全くお前は…(ぺチン←でこぱち)」

ここでテーマ曲。

西園寺に連れて行かれる今泉。
それを背に、天井を仰ぐ古畑。もしかして泣いてる…?

誰も居なくなり一人になる古畑。
テーマ曲が終わる頃まで動かなかった古畑がこちらに背中を向けて去っていく。
寂しそうな背中…。

+++++

こんな感じで!

…なんかとってもベタベタですな!
っていうか、どう考えても今泉君に古畑を手こずらせるトリックは出来ませんよね!(^_^;)
(今までの「役立たず」が全部「振り」だってんならかなり凄いけど…)

+++++++++++++++

SMAPは、5人纏めて(しかもSMAPとして)出ちゃったから
あれ(良い人設定)で良かったと思うけれど
個人で出るなら思いっきり凶悪犯にして欲しいなあ…(ってもう古畑終わったから!笑)

中居君や剛なんかは、そういう変な凶悪犯が凄く似合うと思う。
笑顔で人を殺めるような(しかも極めて頭脳派)、一線を越えたような役。
「模倣犯」のピースのような。

でも最終的には逮捕されないと、なんですけどねー。

木村君みたいに、「時計台が見えなくなっちゃった」って感じの「おいおい」って感じでもOK。

…どれもこれもありきたりだなあ自分…(^_^;)
でもそろそろ「良い人」な犯人は飽きました(笑)
そーいうのはたまにでいい!

たまにだから光るのです!

+++++++++++++++

何だかんだ言って古畑好きなんですね自分…(^_^;)
まだ語りたくなったらポツポツUPしていきます(笑)

PR
2006-01-07-Sat 20:00:00 │EDIT

すでに視聴率も出ちゃってるのに、今頃古畑第3夜を見てます。
もうそろそろ終わるけど…見ながら感想書きます。

例によって毒吐きますので、ご注意ください(^_^;)













+++++++++++++++

うーん…。
今までの2作とはかなり感じを変えてますね。
殺人が起こるまでが長い!!長すぎる!
ちょっと(いやかなり)眠くなりました。(-_-メ)
vsSMAPも犯行まで長かったけど、あれはドラマの尺自体も長いですからね…。

2時間ちょい(正味でいったら2時間弱?)の番組で、1時間もダラダラやられると飽きます。
殺人が起きてナンボの推理モノで、これはちょっと致命的…。
せめて見所があればまだ許せたのに…。

いや、この話だったら、犯行が早ければ早いだけ「その後」が間延びするかな…。
犯行前、犯行後、どっちかが間延びするんですね(^_^;)
だったら犯行前がダルい方がまだいいかな!

松嶋菜々子は可愛いし、今回の役に似合ってたと思います。
でも今回のドラマは、ミステリ作家(って訳ではないのかな…)が実際に犯行に及んでも、
実際は上手くいかないもんなんだねーって思った程度です。
それは松嶋のせいじゃなくて三谷さんの責任です(^_^;)

あ、最後に古畑が言ってた「漫画家」って中森明菜の事ですよね!
昨日弟とこの話をしたばっかだったので凄いビックリしました(笑)

「ラストダンス」ってのは、最後に掛かってたんですね…。
でも全然グッとこなかった(笑)
多分…もう私の中でどーでもよくなってたのと、
最後まで話の世界に入れなかったのと、あんま踊ってなかったのと(笑)
絵(映像)的にあまり綺麗でなかったのと(笑)
古畑が追い込む時点で何かどんでん返しがあると期待してたのに裏切られたショックと(大笑)
最後の歌と古畑のテーマが被るタイミングが早いんじゃないかとか
「自首」は事件が発覚するまたは犯人が誰かわかる前に自分から名乗り出る事で、
この時点まで来ちゃったら「自首」になんないんじゃなかったっけ
ミステリ書いてるくせにそんなのもわかんないのこの人…っていうツッコミを入れまくり、
(なんて言ってて違ってたら大笑い…←いや笑えないから!汗)
そういう色んな事を考えていたらエンドロールすら終わってました(大笑)

とりあえず、3連作のなかで今回が一番ガッカリしたのは間違いありません。
これがホントに最後だなんて思いたくない…(T_T)

第1夜の視聴率が21.5%(瞬間最高27.5%)
第2夜の視聴率が27%(瞬間最高29.6%)
第3夜の視聴率が29.6%(瞬間最高32.7%)

…私が良かった、と思うものほど視聴率が下がっています(^_^;)←っても20%越えてたら上々ですが…

松嶋のが最高ですか~。
まあ視聴率と満足度は平行しませんので。(毒)

+++++++++++++++

第3夜の感想は実はあまり無いので(笑)この辺で切り上げて
今回の3連作を見てちょっと気になった事を書いてみようと思います!

☆赤い洗面器

古畑のTVシリーズと最初の方のSPは結構見てたけど、
最後の方はあまり観た記憶が無くてどうなったのかわかりません(^_^;)
まあ多分オチが語られる事がないまま終わっちゃったんだろうとは思います。
最後にオチだけ一言言ってくれるだけでも洒落てたんじゃないかな~とは思います。
(意味わかんないって文句出そうだけど、それは中森明菜の話を出した時点で言いっこなし!)

お蔵入りする事で魅力が増すこともありますが、
コレはお蔵入りにしてもいいネタではないと思うんですけどねえ…(^_^;)

まあでも…ちょっと引っ張りすぎて忘れ気味なので、今更どーでもいいっちゃーどうでもいいですか。

☆無実の向島君

これは普通にありえないですね…。
詳しくないので彼がいくつの罪を負ってるのかはわかりませんが、それなりの数じゃないのかな…。
そのすべての罪が不問になったって事ですよね?
これってありえなくないですか!!いくら古畑さんでもちょっと無理では…(+o+)
警部補レベルじゃ…(そういう問題でもないですね汗)

もちろん向島君が犯罪者になるのは嫌だけど、だからって犯した罪に目を瞑るなんて!
古畑さんどーかしてるよ!

あと、これは超個人的な意見なんですけど。
向島君を犯罪者っていう脚本は確かに驚きました。
でもどーせなら今泉君を犯罪者に…って方がパンチが効いてたと思います。
「え!今泉君が犯人(ではなくてもそれに近い存在)!?なんでー嫌だよ~!」
ってなると思うんですよ!それを古畑が苦渋の選択(?)で逮捕する…と。
(まあイチローと兄弟設定はかなり無理がありますので、そうなったら別の脚本で汗)

ラストで意外な犯人を…っていうなら、私なら今泉君を使います、ってだけの話です(^_^;)

☆イチロー

多分もう見返さないと思うんでこんなトコに書きますが(寂しいこと言うなって笑)
毒薬の入ったカプセルとは別に、
はちみつみたいのを入れてるカプセルを作ってましたよね。
あれってイチローのフェアプレー精神に乗っ取って公平に…って事ですよね?
って事はイチローが毒薬を飲んじゃう可能性があったって事ですよね。
それってどうなのかな…(^_^;)
そうじゃなくて、確実に殺すつもりで
彼には毒薬、自分にははちみつってなってたんなら「フェアプレー」ではないですよね…。

ちゃんと見たつもりだったけど、やっぱり「ながら見」だったみたいでこの辺ハッキリしません(+o+)

+++++++++++++++

色々毒を吐きましたが、これで吐き納めかと思うと寂しいなあ…(T_T)
毒を吐くだけでなく(汗)好きだからずーっと見てきたんだから、終わるのはやっぱり寂しいです。
(だからって数年後に「やっぱり帰ってきた古畑任三郎」なんてのは勘弁です笑)

この3連作を見て、昔の古畑を見返して
古き良き時代を懐かしみたくなった(振り返りたくなった)人は多いことでしょう!!
(かなり嫌味な意味で)

やっぱDVD買おうかな…でも高いから(笑)vsSMAPだけ買おうかな!
(ファンのくせに買ってない人)

とりあえず今回唯一満足したのは、
ドラマの合間で中居君がやってるダンロップ・デジタイヤのCMが見れたことですかね…。
格好いい中居君を見せてくれてありがとー古畑!って感じ(笑)

2006-01-05-Thu 07:44:00 │EDIT

紅白でSMAPが歌手別最高視聴率みたいですね!48.6%

放送前に予想していた55%(某選手の背番号笑)よりはかなり低いですが(^_^;)
かなーり嬉しいです!!

とりあえずスポニチ(視聴率のグラフ)を買って、サンスポ(歌ってる時の写真掲載)を買って、
報知(記事が大きかった)を買って…。

…全部は無理でも、とりあえずスポニチだけは買います!

やっぱりSMAPだね!(^^)

って事で会社行きます!( ゜o ゜)’’

2006-01-05-Thu 00:25:00 │EDIT

古畑ファイナル第2夜の感想です。
例によって毒吐きます(笑)気分を害するおそれのある方はご覧にならないで下さい。










+++++++++++++++

その前に(笑)
ファイナルって最後って意味でしょ?
なんで第1夜と第2夜も「ファイナル」なの?←って別にどーでもいいですが…(笑)

+++++++++++++++

さて。

見てすぐに思ったのは「これ…古畑vsSMAP??」…でした。

え、だってほとんど一緒じゃない??
しかもイチロー良い人設定だし。
もうそういうのヤメた方が良いよ古畑。(だからファイナルなのか…)

って思うわけですが、
今日夕方に第1夜の古畑を見直しまして、そこで気付いた事があります。

古畑は、推理物としてではなく人間関係やその模様をみるべきドラマだと。

推理物として見ると(推理物好きとして)どうしても文句が出ちゃってガッカリするので、
人間関係とかだけを見れば結構切ない感じでホロリとするドラマだと、
ファイナル間近でようやく気付きました。

…遅いよ(^_^;)

まあそんなわけで、推理物という観点を外して見れば昨日の藤原竜也君と石坂浩二さんの古畑も
本日のイチローと向島君の古畑も、それなりに面白く見ることが出来ます。

竜也君と石坂さんのはもう結構語ったのでいいとして(笑)
イチローですよイチロー!!

うん、思ってたよりは演技上手いですね!
でもさーファイナルだったらここはやっぱり役者さんにすべきだったんじゃないのかなー。
イチローも良かったけど、良かったけど、(2回言わんでも笑)普通に役者じゃ駄目なの?
それって日本のすべての役者にも失礼かなあ~って…。

どっからどうみても「話題づくり」だもんねえ。視聴率も取れるだろうし。

だけど…なんていうか…。
映画の吹き替えで最近よく見かける光景ですが、
ちょっと規模の大きめな映画で芸能人が吹き替えをしたりするじゃないですか。
あれが私はちょっと駄目で…(^_^;)

だって、折角の良質な映画ならプロの声優さんに任せた方がいいと思うんですよ!
話題作りにはなるけど、映画の質的には(比べられませんが)きっと落ちるんじゃないかと。
普段ドラマとかをやってる俳優さんならまだ百歩譲って許すとして、
全然そんなのやってない芸能人が声をあててたりしてるのを見ると…。

ドラマと吹き替えだって、声を出すとこが違うってのに
どっちもやってない芸能人でしょ?ようするに素人じゃないですか。

折角のいい映画の声を素人が吹き替えてるんですよ!
その有名人が好きな人なら見る人は個人的にそれでいいかもしれないけど、
大多数の人は(嫌いではないだろうけど)普通だと思うんです。
だったら、やっぱプロの人に吹き替えて欲しいなあって…。
作品の「品質」として、そこはキチンと押さえて頂きたい。

そんな感じで、折角のファイナルだったらプロの役者さんでよかったんじゃないかと。
そう思ったわけです。

+++++++++++++++

まあでもそれは別にイチローは何も悪くないので(笑)ちゃんと第2夜の感想も書いてみます(^_^;)

イチローとてもよかったですね!
格好よかったし、イチローのいいトコが出てましたよね!(ちょっと持ち上げすぎな気もしましたが…笑)

向島君と兄弟って設定はちょっと無理があったと思いますが(笑)
向島君が絡んだお陰で視聴者はかなり感情移入出来たかな、と。

向島君がイチローにお兄ちゃん口調なのが聞いてて面白かった(^^)
そしてイチローが「兄ちゃん」って言うのが、ちょっとジーンときた(T_T)
なるほど、こういう設定だから向島君をわざわざ退職させたのね…。
普通ありえないもんな~警官退職して警備員なんて。

でも向島君はやっぱ罪負ってるんじゃないのかな?
あれが無実ってありえなくない?そういうもんなのかな?(+o+)
そりゃー罪負って欲しくないけどさあ…。

今泉君が第1夜で「何でもかんでも事件にするのは良くない」って言ってたけど、
ホントにそれを凄く思いました(T_T)

こんなに「捕まえないで~」って思ったのはSMAPとイチローくらいです(大笑)
古畑になんぞ捕まえさせたくない!(え)

内容としては、まあこれ程陳腐な設定も無いもんだと思います(-_-メ)
イチローありきな台本ですよね。
これがファイナルなんて思いたくない。
本気の本気でこんなのしか書けないなら、もう推理物書かない方がいい。

「新撰組!番外」と被っちゃってて手に負えないってのはハッキリいって言い訳で、
重なって大変になるのは目に見えてるんだから、それならプロとしては請けるべきじゃない。

折角イチローという、確実に注目を集めるキャスティングを押さえる事が出来たんだから、
脚本ももうちょっと力入れて欲しかったなあ…。

設定がベタベタなのがいけないんじゃなくて(むしろベタベタ歓迎)、見せ方が悪い。
人間関係とか感情的な視点で見ると、切ないし兄弟愛だしサワヤカイチローだし
正月番組としてはまあまあ楽しめたんじゃない?って思うけれど、
推理物という視点で見ると
イチローをより良く「魅せる」ことだけに頭が回ってるようにしか見えなくってそれがとても切ない。
ファイナルに相応しくない。

…余計に過去の古畑が見たくなりました(笑)←過去を懐かしむ、みたいな…(^_^;)

明日はホントのファイナル、松嶋菜々子!
SMAPファンとしては、ファイナルはSMAPの方が形になったのになあ…なーんて!(爆)

予告を見て弟は「全く興味をそそられない」って言ってました。←また随分ハッキリと…

私は…。
一番期待してたのは第1夜。(←ある意味期待通り、ある意味期待はずれ)
一番面白いだろうなあってのは第3夜。(←さてどうなるか…)
まあまあこれはね…(^_^;)ってのが第2夜。(←だいたい予想通り)

そんな感じでしたので、とりあえず第3夜も見てみようと思います。
見ないとコメント出来ないしね。

リアルタイムで見れるかはわかりませんけれども、もし言いたい事があったらUPしようと思います。

…今日は毒抑えめですかね?←え、これで?(笑)

2006-01-04-Wed 23:30:00 │EDIT

去年、自分的に懐かしいバインダーが出てきました。
中を開いてみたら、ルーズリーフが何枚か挟まっていて
捲ってみるとその中の数枚に文字とイラストが描いてありました。

SMAPが出演したTV番組の感想文と、その時の(中居君の)衣装のイラストです。

そーいや昔は一時的にこんなの書いてたっけ!
っていうかあまりに出演番組が多すぎて追いつかなくなって3日坊主で終わったんです(大笑)

懐かしくって読んでみたら、今とあんま変わってない事書いてたので(泣)
この中から問題ないモノだけココに載せてみようと思います。

当時はPC持ってたのかな…多分持ってたと思うけど、なぜかルーズリーフに
ちゃんと黒ペンで綺麗に書いてるんですね~。
書き損じたらまた書き直す、とかやってました。とてもありえません。
(当時は今よりも数段完璧主義だったもので…汗)

誰にも見られないのを前提に書いてるのでかなーりイッちゃってます(^_^;)
原本はとても見せられませんし(ノート自体はとても綺麗なんですけどね汗)
原本をそのまま載せるわけにもいかないんで抜粋です(笑)
基本的には当時のままですが、ヤバめなとこは多少修整してます。

当時の番組を見てた方は、「ああそういえばそんな事あったねえ~」って懐かしんでください。
懐かしめる方は、多分お友達になれます(^_^;)

懐かしめない方は、光景を想像して楽しんでいただければ幸いです(^^)

+++++++++++++++

1998年12月8日(火)うたばん

今日は100回記念で、二人ともビシッとキメてて格好良い!
OPで二人が並んでトークしてるんだけど、
周りにオーケストラの演奏が流れてるのもあってなんか変な感じだったらしい(汗)

貴「今日は私達二人の為にお集まり頂き、ありがとうございます。
  本日12月8日、めでたく入籍致しました」

なーんて中居君の肩を抱いて!
したら中居君、笑いながら「やめろよ」てな感じで払いのけて「相手が違うだろ相手が!!」

その後、貴さんが電撃結婚したって話をしてて、

中「なんで前もって教えてくれないの!
  こういうのを第三者から聞いて初めて知るのって凄くショックなのよ。
  そんで俺から電話するのもちょっとおかしーでしょ!?」

…なんてスネスネモードにvv

目玉の松田聖子と貴さんが(同い年だしお互い再婚・電撃結婚だし)
仲良さげにしてるとまーたスネスネモードに(^_^;)

中「二人とも、俺の事子ども扱いしてんでしょ!」

…なんてムクれちゃって超可愛い!!((+_+))

準目玉のGLAYでは、ピンクのドンペリを開けてみんなで乾杯。
ピッチの早い中居君に、

貴「もうおかわりしてるよっ!駄目だよそんなに飲んじゃ!お兄ちゃん!!」

なーんてツッコミが!
…結局そんなに酔っ払ってるトコは放送されてないけど(^_^;)

今日はどうしたんだ中居正広!!めちゃめちゃ甘えモードだよ~!超嬉しいじゃん!!

そういえば、松田聖子が二人の為にマフィンを焼いてきて、二人とも超喜んでvv

中「頂く前に聞きますけど、聖子さんは泣いたりしませんよね?」

…あはは(^_^;)

でも凄く美味しいらしく、パックパク食べてた!
中居君、くちいっぱい頬張って話すもんだから、何言ってるのかわからなくて…(^^ゞ
貴さんも聖子も「仕方ないなこの子は…」って感じで笑ってるのがツボだった!!

+++++++++++++++

当時をご存知ない方の為に、私の覚えている範囲でご説明致します。

貴さんが再婚したばっかの時ですねこれは。
そして松田聖子は再婚の離婚(ってわかりにくいな笑)をする前です。

なんで松田聖子に「泣いたりしませんよね?」って聞いたのかって言うと、
これよりずっと前にやはりお菓子を作ってきてくれた子(hiro)が居て、
食べたらなんかパサパサで、ちょっとネタっぽく突っ込んだら泣いちゃったんですね。
本人的には「悔しかったから」って言ってるけど…まあ当時オコサマでしたから…。

そんなわけで、中居君はお詫びにコートかなにかをプレゼントしたんです。
一応本人の出費で、本人がお店に行って選んで買ったと言ってますが…。
(結構可愛いコートだった記憶が…)

そういう経緯がありまして、中居君は松田聖子に「泣いたり…」って聞いたんです。
もちろん、松田聖子が泣くわけありません(笑)

最近うたばん見てないなあ~。(え?)
SMAPが出る時しか見てません。もう随分変わってるんだろうな(^_^;)

時間的に難しいんだよなあ…。
録画もしても中々見る時間無いから録画すらしなくなって久しい…(遠い目)

これはSMAP(中居)ファンとしてイタダケマセンね!
頑張って改めていきます!(怪しいな~笑)

…次回は98年いいともクリスマス特大号です。

2006-01-04-Wed 18:05:00 │EDIT

昨日放送された古畑SP。
その後感想を書いてみたんですが
よくよく考えたら、適当に見たくせに毒吐くのってどうなのよって思い直し、今見直してます。

見終わった後だと色々忘れちゃうので、見ながら感想書きます。(結局「ながら見」じゃん…)

なんとなくだけど、やっぱり毒吐くと思うので気をつけてください(^^ゞ
個人的名意見なので、文句は受け付けませんvv

+++++++++++++++

まず。
藤原竜也君の演技は目を見張るものがある!笑顔が怖い。
そして石坂浩二さん。
なんか…年取ったね…普通のおっちゃんだよあれ(笑)
あんなに大物俳優があそこまで普通の人になれるなんて凄い。←褒めてます(^_^;)

1回全部見てるからそう思うわけですが、
初めの方をちゃんと見てると、冒頭で「類まれなる計画殺人」と評する古畑の せい お陰で
竜也君(音弥)が(実行犯であるのは明らかですが)「計画」してた訳でないのはわかります。
少なくとも「類まれ」と評されるようなものではない。

鎧で驚いてたし(これは最初見た時も思ったけど)、ノートを見たのはあのお片付けで数年振り。
TVを見た感じでは、竜也君は確かに先生の家からノートを持ち帰って家で見て、
そこで初めて殺人を視野に入れたように見受けられます。

それ以前に、あんな自由研究を提出する小学生が存在するなんて思いたくないですが…。
(しかもかなり詳細な内容…)

お兄さんの殺人を実行してるとこ。
事故を装うわりには色々目に付きます…。
いくら家族でも、状況として考えにくい所に指紋が付きまくりだし
(鎧の箱とか棒とか色々←軍手をまず自分がしてセッティングしてからお兄さんに着ければよかったのに…)
なんであんなトコにバケツがあって、しかも倒れて水が流れてるの?って感じだし
そもそもあの水が角砂糖に付かなかったらどうするんだって感じだし、
お兄さんは後頭部に打撃を受けてるんだから仰向けに倒れてるのおかしくない?とか…。

こういうのってvsSMAPでも思った事なので、三谷さんは敢えてそうしてるんでしょう。
あんまり完璧過ぎてもつまらない…って事なんでしょうねきっと。
うん…それはそうかもしれない(^^ゞ

軍手の盛り上がりに気付かない西園寺君も刑事失格かなあ~(+o+)
事故だと思ってたらそんなとこ見ないのかな?←それもどうかと…
古畑さんは「事件」だと思って見てるから細部までチェックするわけで…。
でも「何か気付かないか」と聞かれてわからないようじゃとても「有望」とは…(汗)

あと、賞味期限はあってないようなもの!今泉君に激しく同意!!
まあパンだし、1ヶ月とか過ぎてるんだったら嫌だけどね…(^_^;)

+++++++++++++++

個人的な感覚として、今泉君が「これは事件ですよ」っていうのに同意したくなる時もあります(^^ゞ
古畑に限った話ではありませんが
犯人役が好感の持てるタレントだったり、犯人が「こいつは殺されても…」って感じだったりすると…。
これは私がファンだからなんですが、vsSMAPの時はホントに思いました(大笑)
でもそれではドラマが成り立ちませんもんね!

なんかもう…竜也君って、横溝正史の世界がよく似合いますね(^_^;)
三谷さんはそれをちゃんとわかっててそういう「世界観」にしたんですね!

++++++++++++++

竜也君が重役会議である意味吊るし上げられてました。
まあねえ…。
専務であった竜也君がいかに今までこういった戦略会議に加わってなかったかがわかるというか…。
基本的に甘ちゃんですよね。オコサマ。
だから石坂さんに操られちゃったわけですが、
もう明らかに「元々事業を継ぐ気ではなかった」というのが見え見え。
「パンをミルフィーユ仕立てにする」以外のイメージは無いわけですよね(笑)

+++++++++++++++

それにしても、古畑さんが竜也君を犯人だと判断しプレッシャーを与える…。
ってのはいつも通りの古畑マジックですが、
本当の真犯人に、そうとは知らずにタネ明かしをしちゃってるってのは無かったかもしれません。

それまでも怪しいと思ってたけど(役柄もそうだけど、役者的にもそういう役まわりだしね…笑)
皆さんも思ったことでしょうけど、石坂さんの「例えば君(音弥)自身が次の犠牲者に…」発言。
教え子に何言ってんだ…ああこれは石坂さんがなんか絡んでるな…って。
竜也君が死んで、それは確信になります。
でもまさかここまで完璧な「計画」とは思いませんでした(^_^;)

確かにベッタベタだけど、三谷さんがやるとまあ…うーん、アリなのかな…って気になる…かなあ。

竜也君にとって石坂さんはかけがえのない、信頼しまくってる存在だけど
石坂さんにとって竜也君は、ただ便利な存在だったんですかね…。
そう思うと、ホントに竜也君が可哀相(T_T)←だからって笑顔でお兄さんを殺めるのは…

+++++++++++++++

まあねえ…ファイナルで、3夜連続で、イチローと松嶋菜々子ですよ。
その割にこの第1夜の配役は、確かに豪華ですがファイナルらしくないというか…。
失礼だけど「華やかさ」には欠けます。
ダブルキャストという時点で、共犯もしくは石坂さんが黒幕、というのは見え見えです。
って、そういう見方をしちゃいけないですよね!
純粋にドラマを楽しむならば、キャストは気にするべきではありません!
(でもやっぱ気になるよ~笑←自分的注目株が出演するかしないかはかなり大きいもんねえ…)

+++++++++++++++

最終的に、15年前の殺人から足がつきました。
古畑さんが「昔の(殺人は)いただけません」と言って笑うあたりはケンカ売ってますね!
ちょっとムカつきました(大笑)

石坂さんは「(3万年前の石器を破棄するには)あまりに惜しい」「納得がいかない」
…といって資料館を去ります。その辺りがなんかデジャヴ…。

あれです、「うずくまる」のやつ!犯人誰だっけ?
あれ大好きだったんですよ!昔は何度も見たんだけどもうすっかり忘れちゃいました(^_^;)
あれのEDと一緒じゃないですか?

「うずくまる」かあ…。見たくなったなあ~。
ビデオ…は探すの嫌だし接続するの面倒だから(ってコードをDVDに繋ぐだけ…笑)
レンタルしようかな。ってDVD出てるのかな?
あれSPでしたよね確か…違ったかな…。

あとさんまが弁護士で…ってやつも好きだったな…。さんちゃんうるさかったけど(爆)
あれも何度も何度も見たけどもう忘れたや(^_^;)

第1夜の話でなくなったので(汗)この辺にしまっす。
頑張って褒めてみたけど、やっぱり毒ばっか(^_^;)

にしても、過去の古畑見返したいなあ…でもレンタル面倒…←見る資格ないよ…笑

2006-01-04-Wed 01:11:00 │EDIT

先に注意しておきます。
古畑好き…というか古畑至上の人は見ないで下さい。大いに気分を害すると思います(^_^;)

最後まで読まれて不快な気持ちで一杯になったとしても責任取れません!
文句言ってこないでくださいね!あくまでも私が勝手に感じたことですので…。








+++++++++++++++

古畑は最初のシリーズから好きでした。
TVシリーズが終わりSP放送になってからは
欠かさず…というわけではありませんが、だいたい見てます。

でもこれも長寿番組の宿命か、私の中で段々つまらなくなっていきました。
オチはなんだか普通だし、展開も読めまくり。
元々コロンボのパクリなんだから仕方ないっちゃー仕方ないですね…。
コロンボも最初の方は凄く良かったけど長く続き過ぎて段々つまらなくなったし。

特に古畑vsSMAPは酷いな~って。
まあこれは私がSMAPの大ファンで、過度の期待が込められてしまったせいもあるかと思います。
(とはいえトリックはどうかな~って感じだし、
ああいう切り崩し方をしなくても十分犯人を立証する手立てがあるように見えましたし…)

古畑vsSMAPは、SMAPが出てたんで「そういう視点」では満足してますが
推理ものとしては非常にガッカリしたものです。

まあそういう過程もあって、今回の古畑はさほど期待しないようにしておりました。
まあ新春SPだし、ゲストもまあ豪華だし、楽しめればいいなあ程度で。

でもやっぱDVD録画しながら見たりしてる辺り、やっぱ楽しみだったんですね!(笑)

ほんでは、ちゃんとじっくり見たわけではありませんが感想いきます!

+++++++++++++++

実は、私が一番期待していたのはこの第1夜です。
イチローは別にいいっす(^_^;)だいたい想像つくしね…。
松嶋菜々子は、まあ面白そうだとは思いますが…うーん…見るかどうかは微妙。
仕事始まってるし、見ないかも。

藤原竜也と石坂浩二の共演は楽しみでした~。
竜也君のちょっと異質な演技は、見ててゾクゾクしました。
若手でああいう演技が出来る子はいま居ないですよね~!大変貴重な存在です!

余談ですが昔、水谷豊主演のオーケストラドラマ(題名忘れました)に出てた頃は
そんなアクの強さは感じませんでした…。普通に可愛いさわやか学生だった記憶が…。

そんな彼が石坂さんとどう絡むんだろう、と。
CMを見た感じでは二人が共犯なのかと思ってました。
まあある意味合ってるんですが(^_^;)
竜也君が常に笑ってるのが印象的でしたね~。怖いですって。

でもトリックはありがちですし、
竜也くんの背後に石坂さんがいて、実は石坂さんがすべて操っていて…ってのは、もうベタベタです。

竜也くんを事故・自殺に見せかけて殺すあたりは、ホントにもうベッタベタですね!(+o+)
全身洗い流したくなるくらいにベッタベタ!!気持ち悪い!

そしてそうまでしてレジャー施設建設を反対した背景ってのもまたベタ!
よくもまあここまでベタベタに出来るもんだ三谷さん…っていっそ尊敬しちゃう位(+o+)

ベタベタが悪いことだとは思いません。
ようは「見せ方」の問題で、
いい演出をしていればそれは「ベタベタ」ではなく「王道」という表現に変わります。
「王道」というのは、新鮮さはありませんが、なんだかんだ言って「良い」から王道なんですよね。

今回の古畑は、どうも「王道」って気がしない…。「ベタベタ」かなあやっぱ…。
竜也君と石坂さんの演技に助けられまくって、なんとか「王道」一歩手前くらいの位置にいるかと。

キツイ言い方をすると、
こんな古畑ならファイナルで正解。
むしろもっと早く終わらせるべきだった。
それこそTVシリーズで終了してれば「伝説」になったのになーって思います。
(そうなると古畑vsSMAPの存在も消えちゃうけど…汗)

好きだからこそ、いつだって最高の「古畑」を見たいんです。
好きじゃなかったら期待もしないし見もしませんって。

いつからか、古畑さんは犯人を捕まえる事で満足する、みたいな印象を受けるようになりました。
多分そう感じた瞬間から、つまらなくなったのかも…。

昔は殺人を犯す犯人を少なからず憎いと思っていて、どんな経緯であれ罪は罪。
そんな雰囲気があったように思います。
それがいつからか…被害者は脇に置いといて、
犯人をどう追い詰めるか、ぐうの音も出ない捕え方を考え、成功して満足する、って感じ。

完全犯罪を狙い、変なプライドを持ってしまっている犯人に対し
古畑さんが敬意を表わしてるように受け取れて、それが駄目だったのかも(^_^;)

今回だって、教え子を利用し殺した元教師に対し笑ってるんですよ古畑さん!
何笑ってんだ!「どーだ見たか捕まえてやったぜ」って顔すんな!(笑)

昔の正義感はどこにいったの~!(昔からなかった、って事はない…はず…汗)

あ、あと、西園寺君が出てきたあたり(やっぱりvsSMAPから?)
今泉君がただの邪魔者になっちゃってそれが寂しかったです。
こんな駄目刑事いないよ(泣笑)

古畑ドラマの随所で見られたコミカルな掛け合いがなくなっていったのも寂しかったなあ…。
もしかしたら三谷さん的には変わらず入れてるつもりなのかな?
それを私がスルーしてるだけなのかも…?(そうだとしたら大変申し訳ないです笑)

あと、赤い洗面器(だっけ?)の話ってどうなったの?
私が見てない間に結論ついちゃってたりしてたのでしょーか(^_^;)
まあもうあまりにも引っ張りすぎててどうでもよくなっちゃいましたが…。

第1弾、見返したら気持ち変わって「面白い!」ってなるのかな?でも見返すのかな私…(^_^;)

ホントに今回でファイナルかどうかはわかりませんが(笑)
私の中ではもう随分前にファイナル迎えてた感じです(T_T)

…なんか毒吐きまくってますね…すみません(+o+)
清浄機はありませんので、褒めまくってる方のブログを読んで
毒をなんとか洗い流してください(笑)

他の方の感想が気になるな~こんなに毒吐いてるの私だけだったらどうしよう(+o+)

2006-01-03-Tue 17:20:00 │EDIT

1日に探偵風(と思われる)SMAPの夢を見て、
2日に中居君になんだか助けられる夢を見て、
普段SMAPの夢など全然見ないのに、何のきまぐれか2日連続で見ちゃいました。
さて今日はどんな夢を…と思っていたら。

またSMAPの夢を見ました!!ぐは!(+o+)

そして。

夢 の 内 容 わ す れ ま し た ・ ・ ・ 。( T _ T )

はいお約束(笑)
嬉しいやら悲しいやら。
愛するSMAPの夢を見れて嬉しかったのだけはシッカリ覚えてて、
肝心の内容は脳の奥深くに仕舞われて自力では取り出せない状況…(大笑)
中途半端な感じがまたなんともいえない(T_T)

うわ~ん3日連続で同じアヤマチを犯すなんて!!
今年の1年は全く進歩無いの見えましたかこれ(爆笑←笑い事じゃないぞおい)

夢を見てすぐ起きれば覚えてるんだろうけど、
目が開いて起きるまでに30~1時間ゴロゴロしてるからいけないんだろうなあ…。
(正月に限らず、起きぬけはいつも身体が動かないもので…笑)

うーんうーん…。
中居君がヤクザっぽかった気がする…。
ヤクザっていうかギャングみたいな。スマスマの「裏切り者」みたいな感じ。

昨日(なんだか忘れたけど)助けてくれた中居君は、今日はギャングです(笑)
とりあえず格好よかったのだけは間違いないです。

あ、違うなあ~今日は私が中居君になってたのかも?
中居君の外見なんだけど中身は私…みたいな。イクとこまで来たな私!(爆)

そーろそろ打ち止めだろうけど(笑)今度こそはちゃんと覚えていたいです…。

2006-01-02-Mon 23:30:00 │EDIT

1日から放送が始まった中居君のダンロップCM。
中居ファンのほとんどはご覧になった事でしょう。
そうでない人も、ぼんやりTV見てて結構見かけてると思います。(私はそれで何度か見たけど…)

めざましTVで紹介したようなんですが、めざましは普段見てないので元旦にやっと見れましたvv
あんまりにも格好良い中居君なので、ほんの10数秒ではありますが時が止まったかのような錯覚に…。
その割にはあっという間に終わっちゃって…(笑)

どんべーやJRAみたいな明るいキャラじゃない中居君のCMって滅多に無いですよね!
UNO以来?ん?その後にもあったかな?吉野家?(あれはポスターですな)

中居君のこういうギャップを、みんなにもっと知って欲しいですvv
もうそろそろ(年齢的にも)こういうのをもうちょっと出していってもいいはずだ!

そんな訳で、そのダンロップCMを見てない中居ファンの為にイラストでお見せしようと思い描いてみたんです。
…が、CM見ながら描けばいいものを見ないで
「こんな感じだったな」って雰囲気で描いたら全然似てなくて(汗)
あまりに似てないので(まあ元々似せる気はなかったんですが…)サイトの方にUPしようかと…。

CMと比べるのは言うに及ばず、本人とは比べないで下さい(大笑)
あくまで脳内変換です(イタ過ぎ…爆)
髪型及び髪色・瞳の色等すべて適当です。
私の好きな形にさせてもらいました!(なんだそれ←もはやオリジナル…)

居ないと信じたいですが、
承諾無しでの持ち帰り(=保存)・複製・転載・加工等は一切禁止です。
もしかして1人くらいは持ち帰りたい人が居るという可能性を期待して書きますが
その場合は、必ずメールなりコメントなりを私にお送り下さい。
拝読し了承のお返事を致しますので、それをご覧になってから実行してください。

面倒だと思うかもしれませんが、これは一般的なネットルールの最低ラインです。
守れない方はもう少しだけお勉強してからネットサーフしてくださいね。

こんな絵を欲しがる人が居るとは思えません(^_^;)
…が、それとは別の話でブログ世界はそういう意識薄い人多いみたいなので一応書いときます。

こういう注意書きを書かなくて済むようには…ならないんでしょうねきっと(^_^;)
そういう認識の欠如はブログ世界の汚点だよなあ…。
プロバイダが一番重罪だけど、うちらももっと認識しとかないと…。
って、こんな所で愚痴っても仕方ないね!(^_^;)

今度は吾郎ちゃん描きたいけど、気分次第です(^_^;)

2006-01-02-Mon 17:31:00 │EDIT

大晦日、紅白を見てゆく年くる年を見てさだまさしの生番組を(SMAP目当てで)少しだけ見て
眠ったその時の夢はSMAPの夢でした。

詳しくは知りませんが、2日の朝に見た夢が初夢なんですって?
って事はこれは(私的には初夢だけど)世間的には初夢ではない…?
って話を昨日の日記でしたんですが

今日もSMAPの夢見ました!

ただでさえSMAPの夢なんて見ないので、2日連続でSMAPの見たのは多分初!です。

さて、肝心な夢の内容なんですが。

わすれちゃいました(泣)


昨日あんなに言ってたのに~!同じことしちゃったよ~(T_T)
中居君が出てきて、私となんか会話をした覚えはあるんだけど…。(他メンが出てた記憶は無し笑)
普通じゃなくて、昨日みたいに探偵とかそういう特殊職業設定だった気がします(^_^;)

中居君に助けられたとかだった気が?(笑)

どんな状況だったか忘れちゃったけど、中居君に助けられるなんて…!!
私ったらどーしてそれを覚えてないの~((+_+))

初夢で縁起がいいのは

1富士 2鷹 3なすび

…といいますが、人生○十年、一度も見た事ありません(笑)

はい。
昨日と同じ質問になりますが、皆さんはどんな夢を見ましたか?
SMAPの夢は見ましたか?(笑)

内容、覚えてますか?(^_^;)

ブログ内検索
バーコード
♪プロフィール
HN:
天野 優
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
UNICORN・SMAP
自己紹介:
UNICORN・SMAP(中居君)が大好きな社会人です。辛口も甘口も言いたい放題です。趣味でCGイラストも描きます。東京在住。ファン歴はどっちも15年以上。11月8日生まれのさそり座です。
♪最新記事
♪リラックマ
遊んであげてください(^^)
クリックすると中居三昧の記事で覚えた言葉を発するそうです(こえー汗)
(クリックは10回までだそうです)


♪お花栽培
♪カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
♪コメント
♪トラックバック
♪広告

Powered by 忍.jp Design by あるふぁ
Copyright (c) 2006 天野優ぶろぐ Some Rights Reserved.
http://nmktigktks.blog.shinobi.jp/Page/32
忍者ブログ[PR]