そろそろかなあ、と本屋を覗いてはガッカリするというのを何年か(?)繰り返していましたが、
先日ようやく発売され始めましたね!
…なにがかというとタイムリーなX’smapではなく(笑)「模倣犯」の文庫です。
全5巻。(4、5巻は今月末発売だそうです)
5巻かあ…やっぱそれくらいになりますよね(^_^;)
しかも1冊1冊が分厚いんですよ!もちろんそれにあわせて値段も…(+o+)
発売されたら即買いするつもりでしたが、ちょっと考えてます(笑)
っていうかこのリリースラッシュを乗り越えてからだな…。
年末年始で読み返したいから出来れば今年中にそろえたいですが。
(思う壺ですねこれ…笑)
でもでも、宮部先生の小説って「本格ミステリ」より
「ちょいミス」(←ちょこっとミステリのつもりらしい)の方が面白い気がします。
宮部先生の作品は、現代モノだけですが結構読ませてもらっているんです。
なんつーか…個人的な好みの問題ですが、「理由」とかみたいに分厚い小説より
「長い長い殺人」とか「ステップファザーステップ」みたいな中編(って表現アリ?笑)のが
読みやすい上に凄く魅力的な話でグイグイ読ませてる気がするんですよね…。
私的に丁度いい長さなのかも…?
だから「模倣犯」は非常に長くて(←でも2日で読みましたが…笑)
その割に結末がアレだったので、読み終わってちょっとガッカリしたもんです。
宮部先生の本格ミステリーは、私好みの締めくくり方をしてくれないので(そんなの知るか!大笑)
そういう意味では私には向いてないのかも…?(^_^;)
でも細かい心理描写とか表現とかは凄い好きなんですよ~!!
切ない描写がうまい。結構売ウルウルしながら読んでたりします。
…話が逸れました(汗)
えっと…?
あ、だから「模倣犯」は読み返したいけど結末が気に入らないので
慌てて買わなくてもいいかなあ…って迷ってる感じです。
(買うか買わないかはすでに「迷う」の括りに入っていない模様)
っても、木村佳乃が演じたの役(←役名忘れました笑)が
ピースを追い詰めていく辺りは、原作のが断然好き。
不満がないわけじゃないけど(笑)凄くドキドキしました(+o+)
ドヒマな年末年始で読むという魅力は捨てがたいけど、
来年になってリリースが無くなって落ち着いてからでもいいかも…って。
+++++++++++++++
こないだ、新曲が出たっつーわけで携帯の着信をダウンロードしたんですよ。
「Triangle」と「Piece of World」。
いまメールの着信が「Triangle」なんですが、メールが来て鳴ったとき、
弟に「早速Triangleにしてるよ…」って笑われました。
いいじゃ~んこーいうのは発売してすぐに設定するのが楽しいんだから~♪
そんでその時にですね、「ブリブリマン」を見つけて一緒にダウンロードしたんです。
アルバムが出てしばらくしてとある着メロサイトで落とした「ブリブリマン」は持ってるんですが
着メロ会社によってどこを音にしてるか違うんですよねあれ。
(ほらあの曲3部構成だから…笑)
最初に落としたのが3部、次に落としたのが2部。
そんでこないだ落としたのが1部。
気付いたらブリブリマン全部コンプリートしてました~(笑)
全部繋げて聴いたら1曲丸々聴けちゃいます。(って事は7分…?汗)
やっぱ第1部と2部はイイですね~(^^)着メロとしてはしっとり系ですが。
そうなるとやはり第3部が着メロとしては面白いのかなあ。
「Triangle」に飽きたら「ブリブリマン」をメール着信に設定しますvv
(第3部は以前長いことメール着信に設定してたんですがね…)
ちなみに通常着信はもう何年も何年も「freebird」のままです。
これは変える気無いですね…ホントに好きな曲なもので(^^)
+++++++++++++++
そういえば今日のうたばん、SMAP出てたみたいですね…。
チェックはしてなかったんだけど最近2週にわたって出てるから今回も出るという予想はしてて、
DVDセットしてこうと思ってすっかり忘れちゃいました。
家に着いた頃にはもう番組終わってました(T_T)
えーんなんてこったい!!わかってて録画するの忘れるなんて~!
誰かダビングさせてもらえませんか…(汗)
いっぱい見て、観なくなった頃にでも貸して頂くだけでいいですし。
お礼は何もないんですけれど…(T_T)←ご希望があれば(可能な限り)承ります
ちょっと本気なお願いですm(__)m
もし「いいよ!」って方がいらしたら私のサイトへ飛んでもらって
メールを送っていただくか、
ここにコメントをしていただければ私のほうから伺います。
お願いする際には、私の本名とか住所とか連絡先をメールでお伝えします。
…誰か聞いてくれる人居るのかしら…(汗)
こういう時身近にスマ友居ないと辛いです(T_T)
+++++++++++++++
お願いで終わるのもちょっとアレなので(汗)最近思い出したことでも書こうかな…。
結構前に中居君が司会をしていたミュージッククランプという番組をご存知でしょうか。
東京では確か毎週火曜だか水曜の深夜放送でした。
えーっと最初は小室哲哉が司会をしてたんですが、TKが司会を降りる際に
次期司会に中居君を指名したんですよ確か…。
そんで中居君がTKの後を継ぎ、司会に納まったわけです。
番組の基本がトークだったんで、そのトーク集みたいな本が出てるんです。
それを随分前に古本屋で見つけて手に入れて読んだんですが、
SMAPが出た事があって、その時のトークとか結構面白いんですわ(笑)
あと森君が辞める直前に一人でゲストで出演して、中居君と二人でトークしてたり。
森君の会見の話とか、辞めるって聞いた時の話とか、中居君が思ったこととか
今までの思い出話とか色々としてて…。
って、森君がSMAPに居た頃の事を知らない人とか居るのかな…!
森君が抜けたのが97年でしたよね。って事はもう7年半前…(@_@;)
いま18歳の人だったら11歳。
…うーむ、ショックだけどSMAPファンで森君知らない人が居てもおかしくないな!(汗)
また話が逸れました(^_^;)
えっとつまり、その時のトークが面白かったのをこないだ思い出して(笑)
読み返してみようかななんて思ってるわけです。
そんで「私も見たい読みたい」という方がもし居たら、お貸しは出来ませんが
頑張って打ちこんでみますので仰ってください、と。そういうわけです。
版権とか色々難しい問題があると思うのでここには載せられません。
お見せするとしたらメールになります。
もしかしてそれもダメなのかな…(←ダメだったらメールも出来ませんごめんなさい)
打ち込む時間も要るのですぐには送れませんが、それでよければ。
時期的にはいつくらいなんだろ?
本見ないとわかんないけど…森君の事もあるからやっぱり97~8年位なんじゃないですかね?
SMAPは多分「SHAKE」かなんかで出てると思ったから…。
お名前(HN)とメアド、あとSMAPファン歴(キッカケとかFC入ってるとか)や
誰の担当とかそーいうSMAP話を適当に書いたメールを葵に送ってください。
件名は「Mクランプ」でお願いします。他の件名のメールは多分削除しちゃいます。
そんな心配いらないだろうけど人数が多い場合は…。
全員に送るとまずいような気がするので(汗)こちらで選別させて頂きます。
礼儀のなってない&一般的にみて失礼な内容&10行以内の素っ気無いメールはまず論外。
あとは
●私の(打ち込む)労力に見合う熱いメールを下さった方
●お友達になれそうな方
●(出来れば)ブログかサイトを運営されている方
…って感じですかね…。
お金も何もいらないけど、これをキッカケに仲良くなれれば凄く嬉しいので…。
仲良くなれたら、本自体もお貸し致します。
大丈夫かなこれ…。問題あるかな(汗)
問題あったら編集でこの辺の文章を綺麗に消しますので、こっそり教えてやって下さい(^_^;)
紅白の話とかオリコンの話とか知人の話をしたかったけど明日か明後日しまっす!
明日は会社の飲み会で帰りが遅いんで自信はありませんが(汗)
バタンキューしなかったら更新したいです~(^_^;)