++++++++++++++
原作漫画を読んでないんで比べることは出来ません。
…が、まあそういう見方もありかなあという事で、
原作を知らないままドラマ見てみました。
最初の30分はちょっと苦痛だったんですけども(汗)
後半は「のだめワールド(ドラマ版)」に引き込まれました!
やべえ面白い!((+_+))
ドラマ的には…。
まあ第1話だからか元々そうなのか、コミック的要素が強かったですね。
のだめもだけど、千秋先輩が猛烈に大味な演技で、
本来なら「うーん」ってなるんだけどドラマ全体がそんな感じだから
浮かずにしっかり馴染んじゃってます(笑)
第1話から、のだめと千秋先輩はなんだか良い感じですね。
(千秋先輩は猛烈に拒否りそうですがねー笑)
最終的にはお互いを認め合って…って感じになるのかな?
って、もうそうなってますか。
じゃあ恋愛に発展するのかな?このままの方が面白いと思うけどね。
+++++
こういう音楽系ドラマと言って必ず思い出すのは「それが答えだ!」ですね…。
視聴率はあまり良くなかったんですが、当時毎週欠かさず見てました。
三上博史が問題児な指揮者役で(なんだ、のだめと一緒だ笑)
問題児っぷりが激しくて(?)田舎に引っ込んでいたら
ふとした事で知り合った高校教師に
無理矢理ブラスバンド部の講師にさせられる…とかそんな感じだったな。
最初は大変なんだけど、段々まとまってきて…っていう。
テーマソングをウルフルズが歌ってて、
確か深田恭子デビュー作なんですよ。メチャクチャ可愛かったなあ。
そういや藤原竜也くんも出てたっけね。
…これ、見てた人が周りに居なくて誰ともお話できないんですよね~。
っていうのも、詳しいことはわかりませんが
オーケストラものって著作権がどうとかって言って
再放送とかDVD(ビデオ)化が非常に困難らしいんですね。
だからそういう要望は相当あるようなんですが全然実現してくれません。
のだめはどうなるんでしょうね。
録画しとけばよかった、という事にならないといーけど…。
そこはTBSとフジ(と視聴率)の差になるのかなー。
また見たいなあ。コレを機に「それが答えだ!」DVD化してほしいな。
+++++
ってのだめの話ですよね(^^ゞ
毎週見るのはちょっと無理っぽいので、たまにでも見ていきたいと思います!
原作は…。
最終回まではもちろん見ませんが、多分、終わってからも読みません(^^ゞ
PR