まだちょっと早いですが今年のツアーを振り返ってみます(笑)
私的には名古屋も行けず東京も無理めという事で、夏は終わった感一杯です。
ほら中秋の名月も過ぎたし!(笑)
…それはまあ置いといて。
サンプルツアーの優的後悔と反省をお土産したいと思います。(←?)
私の後悔と反省タイムにあたり、
マナーに関して苦言みたいのを書いてる部分があるので
短気な人、多分ムカつくと思うって人は(笑)
お互いの精神衛生上読まない方がいいと思うのでここで引き返してください(^_^;)
結構嫌な表現しちゃってますのでご注意を。
私は気にならないけど、気にする人いそうだからなあ…。
って事で一応注意書きしときます(笑)
※※今年のツアーを振り返る・マナー編※※
今年のツアーはほとんどドームでしたね。
野外好きな私としてはちょっと寂しかったです。
野外は僻地(?)だし何もないとこだから行き帰りが凄く大変なんだけど、
ライブの開放感はそれを無かった事にしちゃえる位に圧倒的で
暑いし疲れるし虫は一杯居るし交通手段が無いのをいい事に足元見て送迎バスがバカ高いし
帰りは大行列で皆がイライラしてて嫌なんだけど
(私はせっかく楽しんだのにイライラすんの嫌だから必死にテンション上げるタイプ)
それでもやっぱり野外がいい。
…もう野外でやってくれないのかな…。
せめて多少屋根が無い感じで…ってスタジアム使ってますよね最近(笑)
野外のいいところはまさに「開放感」なわけですが、
開放感が強ければ強いだけ、観客のマナーも失われていきます。
特に元々何もないトコにステージ作ってビニール敷いて
全席パイプ椅子(いつだったか椅子さえない事が…笑←しかも雨が溜まって座れない)
みたいな会場だと動き放題なんですよね、観客が。
荷物置き去りでSMAP追いかけたりしてるんですよ皆。
おいおい持ってけドロボー状態!?
こんな何もないとこで財布取られたら帰れないよ?
つかライブで盗難被害なんてSMAPライブ新聞沙汰&中止にしたいんですか(T_T)
もちろん盗む方が一番悪いけど、席を離れた挙句荷物放ったらかしで盗まれちゃう方も十分悪いですよね…。
あれは怖かったな…。SMAPの行く方に皆が突進してくんですよ(笑)
貴重品も心配だけど、それ以前に怪我するよう(泣)
それは何も野外に限った話ではなくて、ドームやスタジアムでもよく起こってますよね…。
アリーナではやはり席を離れて(もちろん荷物置き去り)
少しでもSMAPのそばに…って柵のあるとこまで目一杯移動する人。
SMAPが離れていったらまた戻る(笑)
見えないからって椅子の上に立つ人。
…これもどうかと思いますよね!
幼児とか、小学校低学年とかならまだわかりますし、
大人しくしてるのであれば仕方ないかとも思いますが
(たまにドスドス飛び跳ねてて響いてうるさい事も汗)
いい年した大人がなに椅子の上に乗っかって騒いでんだか…。
同じSMAPファンとして恥ずかしいですね(^_^;)
最近はそういうのピリピリしてる人が多いので、そこかしこからクレーム(文句)来ると思います。
私も凄い身長低いので、正直乗っかりたいですよ!
140センチの私にはすべての人が壁なのです(T_T)
(高いヒールの靴を履いても人並み以下ですからねえ…泣)
つーかSMAPに限らず、ライブに限らず、椅子に乗って立つ事って無くないですか?
電球取り替えるとか高いところに置いたものをとるとき位ですよねえ…。
例えば自分の子供が(って私はまだ独身ですが)椅子や机に乗っかってたら
「テーブルや椅子に立っちゃいけません!」って注意すると思うんですよ。
…もう注意できませんねvv
(今独身でもそのうち結婚して子持ちになるというわけで)
マナー以前の問題ですわ。
あと必ず居るのが、SMAPが後方ステージ⇔前方ステージ移動の時に
スタンドで後ろの席の人がズンズン前に来てスタンド最前列に居座る…。
これは、私も何度かスタンド最前列(または2~3列)にいた事があるので
凄く実感しているのですが、迷惑ですね…!!
ムカつくので、通路を挟んで反対側の席の人(見知らぬ人)と
手を組んで通れなくしたりとかしてました(これも迷惑ですね汗)
最前列だった時は、やはり通路を挟んで隣だった人(やはり知らない人)と
その人をサンドイッチにして押しくらまんじゅうよろしく両サイドから押しまくり、
ラッシュでよくやるんですが無意識の振りをして肘を強く押し付けたりしてました。
(これもやはり迷惑汗)
…やばい、私もマナー違反かも…(汗)
++++++++++++++++++++++
あと、意外に知られてないのが「うちわ・ペンライトは胸の高さまで」ですかね…。
ジャニのHPに(今年から?)書かれているようですが、
余程のファンでもない限りあそこは読まないと思います(^_^;)
実際、「胸の高さまで」を徹底すると盛り上がりにくいです(笑)
せめて顔の高さまでとかにして欲しいですねこれ。
でも胸にしろ顔にしろ、個人差がありますから(笑)
平均よりちょっと高めの人が胸の高さで振っていたとしても
後ろの人は見えない事はあると思う。特に男性なんかは。
つうか…胸の高さで振るにしてはあのうちわデカ過ぎなんですよ!(爆)
ちょっと横に動かしただけで隣の人に当たるじゃないですか!
そしたら頭上に持ってくしかないんですよ。
(だからって頭上では当たらないかというとそうでもない)
私は頭上でウチワを振った事はありませんが
(あ、嘘!多分振ってる汗←ってもアンコールだけですが…←ダメですね泣)
前後左右の人が頭上で振ってるとたまに先っぽが頭に当たって痛かったり。
見えないのが一番大きいけど、当たるのもあるんですよねウチワは。
しかもプラスティックを振ってるから反動がついてて結構痛い(^_^;)
ペンライトは、最近様式が変わったから無くなったけど
柄の部分とライトの部分が外れてよくすっぽ抜けませんでした??(爆笑)
外れ方によってはハメてみると光っててまだ使える…(^_^;)
あれって怖いですよね~~!!
反動ついてるから結構遠くにすっ飛んでくんですよ!
誰かに当たればもちろん痛いし、
当たらなくても自分も誰も飛んでくるなんて思わないからビックリするし(汗)
これはみんな経験あると思うんですが、
人の合間から双眼鏡でステージを見ていると定期的に白いもんが視界に入って
定期的にSMAPが見えなくなるんですよね。
なんだよって思って双眼鏡を外して見てみると、
前の人がペンライトを横に振っててそれがレンズに入って定期的に見えなくなる(ウチワも同様笑)
…そう思うと、やはり胸の位置なんですね。
事務所ももう少しウチワを小さくすればいいのに…と思いますが、
それはそれでちょっと嫌だと思う勝手なファン心理ですわ(笑)
でもあのウチワ、持ち運ぶにしてもデカくて嫌なときありません?(笑)
畳めないしねえ…。
+++++++++++++++++++
今年は北海道と福岡に言ったんですが、
どちらも(アリーナは)比較的ウチワマナー守られてたように感じました。
(SMAP見ないでなに観察してんだか)
でもやはりスタジアム系はダメみたいですね…。
(札幌&福岡以外のドームはちょっとわかりません汗)
国立は月曜にあちこちのTVでライブの模様を放送してましたが
めざましテレビで流した映像が酷かったんですよ。
見た人多いと思いますが、誰か一人、物凄いウチワを(頭上で)振ってましたよね…。
でべそ正面(後方ステージ辺りのやぐらから撮ってる)のカメラから
SMAPまでの直線上に見事にハマり、
あろうことかメンバーに被って見えなくなるという最低な映像でした。
録画した人はもっかい観てみよう!!(^^)
…それを見た時は、流石に情けなくなりましたね…。
もうさ、なんでSMAPメンバーはこういうの放ったらかしなんだろうって。
ラジオもTVもやってて、雑誌にも露出してんだからさ、
そういうとこで5人がそれぞれ「ダメだよvv」って可愛く主張すればきっとピタリと止むのになあ(笑)
「SMAPからのお願いです」とか言って。
あ、サイトに文を掲載するだけだと効果ないと思います(実際無いし)
ここは本人たちの口から!
本人達にお願いされたらファンはみんな言う事聞くよ~!?(笑)
ラジオもいいけど、もっとポピュラーなTVや雑誌で言ってくれるとベター。
(難しいのかなやっぱ…)
以前の「スポンジの手」で実証済みなんだから(汗)
いっちょどうでしょうSMAPさん!
+++++++++++++++++++++++++
毎年手に入りにくくなるチケットを運良く手に入れて観に行くわけだから、
皆で楽しくなりたいですよね…。
一部のダメ人間のせいで、ちゃんと守ってる人がバカを見るのは本当にバカらしいです。
「ウチワ・ペンライトは胸の高さまで」ってのは教わらないと分からない事ですが、
(つうかチケット郵送時に注意書きすればいいのにね…!)
椅子の上に立つとか席を離れて移動する、なんてのは一般常識であって
教わらなきゃわからないものではありません。
…やった事がある人いると思うけど、
やっちゃったもんは仕方ないからもう二度としないで、
次からは周りでやってる人が居たら(ケンカ腰にならないように)注意しましょー!!
そしてようやく子供にも「机や椅子に立っちゃダメ!!」って躾られます(笑)
…私もマジ気をつけよう…(+o+)
人の振り見て我が振りなおせ、ですよね…!
そんな感じで今年のツアーを振り返る・マナー編でした。
なんか偉そうですかすみません(-_-)