++++++++++++++
会場はさいたまスーパーアリーナ。
随分久し振りですわ…もう行き方も忘れた位に(笑)
だってさ、SMAPがライブした時以来だよ行ったの。
あれいつだっけ?
木村君が結婚するって朝刊に載っちゃって、
ライブ終わったら会見するとかなんとか言われてた日ですよ。
あの時のライブはホントに微妙だったなあ…。
…ってSMAPの話はとりあえず置いといて(^^ゞ
そういやSMAP以外の単独アーティストのコンサートは初めてでした。
なので、どうしてもどうやってもSMAPと比べちゃいます。
++++++++++++++
宇多田(すいません呼び捨てで…でも宇多田さんっていうのもちょっと汗)は
SMAPみたいに毎年やってるわけではないんですよね。
だからかな?
てっきりアルバムメインになると思っていたライブは
シングルメインのライブで、初心者に優しいプログラムになっていました。
時間が無くてアルバムを全く聴いてない状態だったので、正直助かりました(^^ゞ
これが…たとえばSMAPだったら「シングル曲はCDで充分なんじゃい!」
…ってむくれてたと思います(笑)
ほら、毎年観てるからね。
ただ、どうも前日もライブをしていたらしく、声がとっても枯れてました。
彼女の魅力のひとつである高音部分は最初の1曲目からボロボロで。
ボロボロというか全く声出てませんでした。
最初は出そうとしてたんだけど、途中から諦めた感じ?
聞いてるこっちも辛かった。
お金要らないから立ち去りたい位に居辛かった。←そう思った人多かったと思う
…いや、わかるんですよ。
昨日頑張りすぎたんだろうなってことは。
でもさーそれは昨日のお客さんはそれでいいけど
今日のお客さんは納得出来ないでしょう!
昨日も今日も同じだけのお金払ってるんですよ…。
しかも、聞いた話だと席によって値段が違うそうです。
(違わないのはジャニーズだけなのかもしかして・笑)
私と友人の席(私はそんなに後ろだと思わなかった真ん中辺)で7500円。
もうちょっと前の方&アリーナだと更に高いんでしょうね。
私はたまたま誘われただけですけど、
ほとんどのお客さんは「宇多田ヒカルの生歌」を聴きに行ってると思うんです。
楽しみにしてたと思うんです。
それなのに、最初の1曲目でもう酷い状態なんですよ。
あんな宇多田の声は私は聴いた事がなかったです。(そりゃーそうだろ笑)
むしろそれがナマ歌の魅力だ!…という人もいるのかな…?
私の中でライブっていうのは、SMAPで刷り込まれたというのもあって
「歌を聴きにいく」というよりも「一緒に楽しむ」という目的が強いんですね。
宇多田ヒカルのコンサートは初めてだったんですけども、
私としては歌はCDで充分なんです。
SMAP以上に最高のコンディションで収録されているんでしょうし。
でも今回ライブに誘われて、
宇多田の最近の曲はあまり知りませんが、楽しそうだと思ってたんですよ。
いや、実際楽しかったんだけど(^^ゞ
宇多田サイドの姿勢が「見に来た人(客)と見せる人(自分)」って感じがして
上手く言えないんですがちょっと寂しい気持ちにもなりました。
演者と客にあまり一体感が無いと言うか、なんだか隔たりがあるというか…。
「しっとり系」の曲の時はいいんですけど、
「盛り上がり系」の曲の時はそれが顕著だった気がします。
宇多田のライブは、そういう目的(?)で行っちゃだめなんですねきっと。
私が間違ってるかもしれません。
++++++++++++++
とはいえ、高音はメチャクチャでしたが、普段の歌声は流石の歌姫でした!
うーんやっぱり上手い。
知ってる歌だから余計にそう思う。
これで高音も出てたら最高だったのになあ…!(まだ言う)
++++++++++++++
一人のライブだと、衣装替えする時にどうしてもステージ空いちゃいますよね。
それは(宇多田も客も)きつそうでした~。
アンコールの時も、どう考えても待たせすぎな位に時間空いてました。
お客さんが「アンコール!」って手を叩いてるんだけど、
あんまり長くて段々少なくなってるのがわかりました(^_^;)
だってアンコールあるのは丸わかりだったし。
友人が「衣装って替えた方がいいの?」って聞いてきたんですよ。
実際、私も衣装替えで待ってる間は「うーん」って思ったけど。
でも女の子だし、やっぱ衣装は替えたいよねえ。
せめて二人だったらまだ時間的余裕あったのにね。
そういう時に、やっぱり「POP UP!」なんですよ!3Dですよ!
宇多田レベルなら可能なはず!(結局そう持ってくのか・汗)
…まあそれはいいとして。
++++++++++++++
あと気になったのはステージ後ろのスクリーン。
そういや今年のSMAPのスクリーンはめっちゃ綺麗です。
それは初日ですぐに思った。
なんか…液晶TVかって位に滑らかな画像でした。
あれか、慎吾がアクオスのCMしてるからか?!って思う位に。
それがあったんで、ちょっと雑に見えました。
だってSMAPライブって
ドームとかスタジアムっつーでっかい会場ばっかなんですよ。
その会場でようやく、電飾が丁度良い感じなんですね。
それを埼玉スーパーアリーナだとちょっと近くて雑に見えるかな…(^^ゞ
あ、でも使い方というか、「背景」としての流れるような映像は良かったです。
たまに(?)肝心なナマ宇多田さんが見づらいという困った事態にもなってましたが…。
あと、宇多田さん本人のナマ映像ももっと映して欲しかったかも?
っていうか今年のSMAPライブ観てなかったらそれは思わなかったはずなので、
そんな液晶TVレベル(?)と比べるのは酷い話ですか…(^_^;)
++++++++++++++
あと残念だったのは、ちょっと楽しみにしていたトークがなかったこと。
宇多田トーク聞きたかったよ…。
でも2時間公演じゃ仕方ないか。
でもやっぱりちょこっと聞きたかったなあ…。
++++++++++++++
19時開演で、10分おして21時10分終了。
アンコールを入れて、キッカリ2時間です。
SMAPに慣れすぎると、2時間は短く感じます。(笑)
そんなわけで、全く疲れませんでした(^^ゞ
聴きたかった曲(シングル曲)はほとんど聴けたので嬉しかったです。
あと、ファンが「ヒッキー!!!」って叫んでるのを聞いて
「ああそうだ、彼女はヒッキーなんだっけ」って思いました(笑)
久し振りに「ヒッキー」って聞いたよ~!
++++++++++++++
グッズ。
売り場が結構あちこちにあったせいか、どこも凄い空いててビックリです。
あれじゃあ儲からないんじゃないか…ってくらい、空いてました(^^ゞ
グッズ自体の種類は少なかったですが、Tシャツやベストっぽいのもありました。
デザイン的には、やっぱりSMAPより断然良かった(笑)
ストラップは500円と700円の2種類。随分安いな!←SMAPが激高なんだと思う
SMAPストラップ1個買う値段で
宇多田ストラップ2種類を1個ずつ+飲み物買えるよ!(笑)
タオルも可愛かったな。
…そういやどれも買いませんでした(^^ゞ
記念にストラップくらいは買っても良かったかもなあ(笑)
++++++++++++++
気になったのは、ペンライトという存在がほとんど無い、という事。
(これ、J-WAVEライブ感想でも書いた気が・笑)
友人に「誰もペンライト持ってないね!」って言ったら
「そりゃあねえ…」って、当然だろ!みたいな感じでした。
そうなのか…普通はペンライト持たないものなのか…!(笑)そういやワイドショーとかで色んなアーティストのライブ模様とか流れるけど、
ペンライト持ってるのってあんまないですよね(^_^;)
ペンライト皆で振ったら綺麗なのにね!
野外でも建物の中でも。
素手よりよっぽどいいと思うんだけどなあ~。
うちわはまあアイドルだけとしても(笑)
ペンライト持ってる方が手振り易いと思うんだけど、それは私だけ?やっぱ邪魔?
++++++++++++++
あと、これは宇多田無関係なんですけれども、
やっぱ関東のライブは入場・退場&行き帰りが楽で良いですね…!!
電車の本数からして段違い。
今回の会場・さいたまスーパーアリーナは結構でかい電車2本が止まる駅直近です。
駅から徒歩5分以内だし、大宮駅も隣駅ですし。
電車も、夏休みであろうと(ほぼ通勤電車なので)21時半なら5分に1本の路線です。
私も色んな地域のドーム&スタジアム公演に行きましたが、
この便利さは関東だけかと。
更に言うと、規制退場も無かったです(笑)
数年前、SMAPで行った時はどうだったかな…覚えてないなあ。
規制退場もなくてすんなり帰れるんだから凄いよ!
でも一番凄いのは東京ドーム。
音は最悪だけど(笑)あの入場・退場の手際の良さは他の会場もマジ見習って欲しいです。
++++++++++++++
そんな感じで感想終了。
…なんかあんまり良いこと書いてないですね(滝汗)
こんだけ書いたあとだと誰も信じてくれなそうだけど
宇多田可愛かったし、知ってる歌多かったし、結構楽しかったです(笑)
Tちゃん、誘ってくれてありがとう!
また何か誘ってくださいな。宇多田でも違う人でも。
お礼にSMAPライブでも誘いたいところだけど、
興味ないだろうから却って迷惑だろうしそれ以前にチケット取れません((+_+))
…しかしやっぱり私って毒舌だわ…m(__)m
PR