<前編>の続きです。
<容量>
すぐわかるところに容量表示があるか。
自分はあとどれだけ容量が残っているのか。
その辺も比較してみたところ、
個人的にはgoo>nifty>楽天
各3社の容量を調べてみました。
goo=3000MB(3GB)←画像のみ
nifty=2000MB(2GB)←全ブログ容量
楽天=50MB(0.05GB)←画像のみ
ちなみに
1MB=1000KB
1GB=1000MB…です。
niftyが全容量で2GBってのもいまいちわかりにくいですが(^_^;)
ログインページのすぐわかる所に残りの容量が表示されてるので
そういう点ではわかりやすい。
しかし長期的に使うのであれば、全体で2GBは少ないかな…。
楽天は総容量は書いてなかったけど(まあ普通書いてないか…)
それにしたって画像50MBはこのご時世あまりにも少ない気が…。
まあ…そんなに画像をUPしない方ならそれでもいいけれど
沢山使えるに越したことはありませんからねえ!(笑)
天下の楽天様でコレはちょっと恥ずかしいぞ?
そう考えるとgooの3GBは脅威ですね!
1枚の画像UP容量は1MGまで。
1MGの画像って…。相当デカいです!(+o+)
<ブックマーク等、リンク>
個人的には楽天>goo>nifty
まず楽天。
楽天は、順番は変えられないけれど
リンク先の「自己紹介」ページで使用している写真&
最近更新した記事の最初の数文字を自動でUPしてくれます。
あと、楽天ユーザが自分のブログにリンクを貼ってくれた場合、
自動で教えてくれる機能があるのはとてもありがたいです。
gooは、簡単な説明文がつけられます。
これに困る場合もありますが(笑)何も無いよりはあった方がいいですかね…。
これは自分用ではなく完璧見に来た人用の機能ですね。
リンクの順番が簡単に変えられるのは
(あんまたいした事ではないけど)まあラクかなあ…。
niftyは…。
まあ普通です(笑)
普通すぎて何もいう事なし(^_^;)
<日記(記事)の更新>
個人的には楽天>goo>niftyかな?
楽天は、3社の中で一番書き易さダントツです。さすが元日記ブログ。
文字フォントとかも簡単に変えられますし、画像を貼るのも分かり易くていい感じです。
文句無いですねー。
gooは、打つのはいいんだけど
フォント等の装飾がちょっと面倒ですね…。
例えば、文字の色を変えたいときにフォントボタンを押すと
小窓が開いて、そこに色を変えたい文字を入力するんです。
ほんでOKを押すとタグが埋め込まれた文字が表示される、と…。
え、なにそれ!?(笑)
メールもそうだけど、普通文字色や大きさ等を変えるのって
文字を全部打ってから最後に装飾しますよねえ…。
それなのに、改めて打つってあり得ない。
コピペして張り付けたら、改行は駄目みたいで
改行される前の分までしかペーストしてくれませんでした。
あんなんなら自分でタグ打った方が早いです。
初心者向きではない気がします。
しかも文字色が6色しか用意されてなくて、泣きたくなります(^_^;)
niftyはですね、打つのは別に文句ありません。
文字装飾も分かり易いしラクだし、
文字色も豊富で、以前使用した色が過去10色程履歴で表示されます。
…ただ、改行するのにエンターだけでは駄目なんです。
それが面倒何だけで、あとは全然問題ありません。
でも、それはかなり大きいんですよ…(^_^;)
<その他のオプション>
散々比較したものの、ブログのオプションに関しては
まあ3社とも大差ないかと思います。
これについては順位はつけられないので
大きく違うのを挙げてみます。
goo=お絵描きツール標準装備
日記の更新時間を過去・未来設定出来る
nifty=一部の人間だけの制限公開が出来る
日記の更新時間を過去・未来設定出来る
楽天=UPした記事をメール送信(保存出来る)
日記(記事)以外にフリーページが作れる
掲示板標準装備
私書箱標準装備
まずgooのお絵描きツールですが、
これはかなりきちんとしたお絵描きツールです。
なんでこんなのがブログに標準装備されてるんだろう…(笑)
使う人の方が少ないんじゃないかと思われますが、ちょっと驚きました。
更新時間の設定はniftyでも出来るようなので、もしかしたら出来ない楽天が特別なのかも…?
(とりあえず3社中2社が出来る機能、という事で…笑)
逆に3社の中で1社だけの機能がniftyの制限公開です。
これは仲間内だけで公開できる機能です。
これは…私にはあまり必要な機能ではありませんが、使い方によっては非常に使える機能かもですねー。
楽天のメール送信は、非常に助かる機能です。
インポート&エクスポート出来ないのをカバーしてるつもりだったら間違ってるとは思いますがね(笑)
gooの場合、データの保存に関しては個人でなんとかしろ!というスタンスみたいなので(笑)
記事をUPしたと同時に設定したメアドに記事のメールが送られるのは
保存という意味で言ってもとても嬉しい機能です。
niftyはインポートもエクスポートも可能なので一番助かります!
あと楽天だけの機能が
フリーページが作れる機能と掲示板と私書箱の標準装備。
フリーページは、ブログのTOPページに表示できる、まさにフリーなページです。
アイコンでもいいし、同盟でもいいし、写真でも良いし、
逆にフリーページだけ表示させて
そのフリーにブログ案内のリンクを貼ってWEBサイトのように見せる使い方も出来、
アイデア次第で非常に幅広い用途が望めます。
これは便利ですね~(^^)
他2社にはこれはありません。
無理にそう使うとしたら、楽天にはない更新時間設定で
メチャクチャ未来の日時を入れてUPするしかありません。
あとは掲示板と私書箱。
掲示板があるのは、結構いいですねー。使うか使わないかももちろん選べます。
記事に関係ないコメントはここに書いてもらえます。
私書箱は、管理人にしかわからないようにメッセージを送れる機能です。
メールとはちょっと違いますね。
メアドを公開してない人に、ちょっと長い…しかもあまり見られたくない文を送るときは有効です。
でもあまり使わないような…。
<更新速度(メンテナンスも含む)>
個人的にgoo>楽天>niftyです。
セキュリティに関していえばniftyかgooだと思います。
更新速度は楽天かgoo。
メンテナンス的に不便なのは楽天。
楽天は、年末年始に更新の反映が数時間単位で遅くなりました。
サーバに負担が掛かりすぎたためかと思われます。
それが解消されたのはほんの2、3日前。
解消されて良かったと思いますが、企業の対応としてはちと遅いというか…(^_^;)
他のブログは全然平気だったんだから、これはどーかと思うんです。
それだけ楽天は皆に使われてるんだ!という意見もあるかもしれません。
それならそれで、問題が起こる前にとっととサーバ補強はすべきですし、
年末年始を挟んだとはいえここまで対処が遅れたというのは
危機管理がちと足りないように感じます。
それに、毎日深夜3時~未明までメンテナンスをしていて
一切閲覧できないようにしてる割には…という気がします(^_^;)
意味が無いメンテナンスなら時間の無駄だからしなくていいのでは…。
さらに、その毎日行っているらしいメンテナンスは
パッと見てわかる所に注意書きしていないので、知らない人はビックリするはずです。
丁度この時間に掛かるタイミングで更新作業をしていた人は、
折角のデータがすべて飛んじゃう被害に遭います。(特に週末)
それに関して、規約で「補償しない」とされてるので
ユーザは黙ってもう一度更新作業をするしかありません。
これは、わかりやすいところに表示するだけで防げる被害です。
他2社は、メンテナンスは平日の昼間に定期的に行っているようです。
(毎日ではない模様)
もちろんちゃんと告知してます。
昼間にしか更新できない人からすれば「勘弁してよ!」かもですが
たった1日の事なのでなんとか目を瞑って頂きたい…(^_^;)
…以上。
色々比較してみましたが、総合的に良いと思うのは
楽天>goo>nifty
…かな?
一長一短なので、ランク付けするのは難しいです。
有料になるともっと色々差が出てくるかもしれませんね~。
値段も違うだろうし。
今回比較してみて、楽天は約半年使ってるので
慣れが多分に含まれてるのが他2社に対して申し訳なかったなあ~と…。
とりあえず言いたいのは、楽天しっかりしろ…と、そんな感じ(大笑)
半年経って、今のこの自分の評価がどう変わるかちょっと楽しみです。
(え、半年も3社のブログ併用する気?汗)
+++++++++++++++
現在06年5月。
上の記事を書いてから半年経ちましたが、またブログ比較してみるのも面白いですね(^^)
++
この記事は、楽天ユーザだった時に書いた記事です。
楽天でサーバが異様に重くなった事が何日も何日も続いて、
嫌になって新しいブログを探すことにしてこういう記事を書きました。
ちなみに今のこのブログを借りるだいぶ前の話です。
+++++++++++++++
年末から年始…というか最近までこの楽天ブログが非常に重い状態になって
ユーザーの皆さんはもちろんの事、ユーザーでないゲストさんも不便に思った事でしょう…。
最近になってようやく解消されたようですね。
良かった、と思う反面、随分後手後手だな…と思いました。
私が短気だってのもあるんですけどね!(笑)
っていうか企業のサービスには非常にうるさいのです。
(色んな友人に言われます…汗)
たとえ無料レンタルだとしても、提供してる側は
企業(または個人)の名前を出してサービスをしている以上
ベストを尽くして運営するべきです。
知り合いで「ユーザーに知識が無い方が悪い。昔は全部自己責任だった」
…という認識を持ってる人が居て、何度もそれを言われました。
私は、それはとってもとっても時代遅れな考え方だと思ってます。
昔は確かにそうだったかもしれません。(私は存じませんが…笑)
でも今は、かなりの家庭でPCを持ってて、
PCを持ってる大多数の素人がネット世界を楽しんでいるのです。
それを承知で、無料だったり有料だったりのレンタルをしているわけで…。
今時、それを認識しないで「知識のない人お断り」って言うのであれば
レンタルする際にでっかく書いておくべき。
っていうか、今ってほとんどのレンタルサーバさんは
そういう…素人さん対象ですよね。
…えっと…まあその話はいいとして(^_^;)
楽天さんが対応してくれる前に業を煮やした私は、違うブログを探してしまいました。
色んなブログを見てみたんですが、
約半年間楽天ブログを使ってみて実際使ってみないとわからない事も多いと判ったので
今回は気になるブログを2つ程実際に借りて、比べてみました。
そんで、楽天とその2社のブログの比較を書いてみようと思います。
この先はちょっと長いので、
興味ある人だけ読んで頂ければそれでいいです(^_^;)
+++++++++++++++
とりあえずヤフーで「ブログ」と検索かけてみました。
(googleもしてみましたが、今回はヤフーを参照にします)
「ブログ」で検索されたのは365000件。
そのうちの1~10件目を挙げてみます。
1・livedoorブログ
2・gooブログ
3・Yahoo!ブログ
4・エキサイトブログ
5・FC2ブログ
6・Seesaaブログ
7・楽天広場
8・Blogzine(NTTコミュニケーションズ)
9・ヤプログ!
10・livedoorホームページ
どういう順番でこうなってるのかはわかりませんが(更新日時順?)
とりあえず有名どころの企業へ行って、
ブログの様子を見てきて、その中でこれなら…と思った2社のブログを借りてみました。
その基準は。
・ブログのジャンル(カテゴリ)が細かく分かれていて
自分の見たいジャンルがすぐに見つかる
・自分がよく使うであろうカテゴリに活気がある
・ブログのホーム(楽天でいうところの楽天広場)が見易い
・ブログホーム等の更新履歴に素早く反映する
…こんな感じです。
上に挙げた数社から1つ、
それとサイトを運営している知り合い達が使っている上記以外の企業のブログ数社から1つ、
この基準を限りなく全部達している企業を合計2社を選び
実際にレンタルしてみて使ってみました。
その2社は、gooとniftyです。
まずgooブログ。
こちらは、IDを取得するとメアドも取得します。
まあヤフーIDみたいなもんですね。
とりあえずブログが目的なので、他のサービスはまだ見てません。
次にniftyブログ。
私は元々niftyユーザでして、
ユーザ用のブログサービスもあるようなんですが
ユーザ用だと比較出来ないので、ひとまず誰でもレンタル収得出来るブログを借りました。
…では3社のブログ比較開始!(笑)
全体的に私の主観です。
+++++++++++++++
<ホームページ>
各企業の、ブログのホーム比べ。
楽天でいうところの「楽天広場」のブログページですね。
個人的に見易い順番は楽天>goo>niftyです。
楽天は慣れもありますが、
全ジャンルの新着(&出だしの一文)が1ページでかなり見れて更に見易いので、かなりの高得点です。
gooはTOPページがちょっとゴチャついてて見難いかな…。
その割にはページの下の方にかなりの空欄があって、ページ配分を間違えてるっぽいのが伺えます。
更新履歴も、題名とブログ名しか表示されないのでなんだかわかんない。
サイト名でなくユーザ名の方がいいんじゃないかな?
それか、題名&出だしの20文字位の表示でもいいかも。
いいなと思ったのは、gooの更新履歴でブログ数社の新着も見れる、という事。
見れるのは「livedoor Blog」「はてなダイアリー」「Doblog」「JUGEM」です。
使うか使わないかは別として(笑)
いちいち各社ブログTOPに飛ばなくて済むのは楽で良いですね~。
niftyは問題外。とにかく重い。
あとカテゴリの数が多すぎて、しかも整理されてないから
自分が見たいジャンルがどこにあるのか探すの大変。
そのうえ、どうも各自ブログで設定するカテゴリが
そのままniftyブログのカテゴリになってる模様。
「SMAP」と「SMAPのこと」は全く別のカテゴリになるという感じ。
見る人主体ではなく、書き手主体な感じですね。
+++++++++++++++
ここから先はユーザーとしてのブログ比較です。
<ログインページ>
使い易い、見易いのを比較してみました。
個人的には楽天>goo>niftyです。
まず楽天。
メニュー項目はちょっと多いんですが(^_^;)
用途別にキチンと分けられていて見やすくなってます。
それぞれに解説も入ってるので、大抵の事はすぐ出来る様になってます。
ハッキリいって初心者に向いてます。
TOPページだけで、だいたいの情報がわかるのは凄いです。
gooは、用途別に分かれてリンクが貼られているので
TOPページはとってもシンプルです。
楽天に比べると、使ってるスペースは半分位です(^_^;)
TOPページだけでわかる事が少ないだけで、楽天とあまり変わりはないかもしれません。
niftyのTOPページは更にシンプルです。
シンプルだけど、シンプルすぎてわかりにくい部分はあるかも…。
TOPページは「表紙」感覚なので、TOPでわかる事はほとんどありません(^_^;)
TOPページから更に進んでも、自分が設定したい事項がどこで直せるのかわかりにくくて
たまに自分の管理ページ内で迷子になる事が…(笑)
<デザイン変更>
各企業の、ブログのページデザインについて。
企業が用意しているテンプレート(ブログの壁紙)の数というか多様加減、
そしてそれを使った上で、初心者がどこまでアレンジが可能か
…などを比較してみました。
個人的に良かった順番はnifty>楽天>gooです。
niftyと楽天は、ほぼ同率な感じです。
僅差でniftyかな。何を重点に置くかで左右される程度の差です。
まずnifty&楽天。
niftyも楽天も結構細かく設定できます。
テンプレートの数は多くもなく少なくもなくという感じですが、
文字の色やかたち、枠の有無や線の種類など、「上級者向けの設定」の枠に入っていますが
初心者でも分かり易いようになってますので全く問題なし。
出来れば反映する前にプレビューで確認できるといいんですけどね…。
デザイン的には、楽天はテンプレートを使用しても色々細かく設定できる事もあり
niftyより上にいくかもしれません。
gooは他2社に比べてテンプレートの数が多く、バリエーションも豊かで選ぶのが楽しいです。
ただ、テンプレートを選ぶとテンプレート任せになっちゃってつまらな…(笑)
自分の好みにしたいって時、初心者にはちょこっとわかりにくいかなあ…。
こちらも、反映させる前にプレビューで確認出来ません。
これが普通なのかな?出来た方がいいよねえ。
<アクセス解析>
これも好みに分かれます。
個人的にはnifty>楽天>gooです。
まずnifty。
niftyの解析は、本日と機能の時間別が閲覧できます。
リンク元もわかり、更にどの記事が何人に読まれたのかもわかります。
同じ機能で、今週と先週単位でも見れます。
総アクセス数と平均アクセス数(/日)もわかります。
結構細かいです。
楽天は、最新50アクセスの楽天ユーザ名またはドメイン名が表示されます。
最新50ってのは、ちょっと(かなり)少ないですね…。
この程度なら無くてもいいかな(^_^;)
でもブログTOPページにカウンタがあるのは3社中、楽天だけです。
解析は物足りないけど、カウンタがあるのは嬉しいですねー。
無くても良いけれど、パッと見て目安になりますし。
gooは、1日のアクセス数とIP件数が表示されます。
1週間単位のアクセス数&IP件数×3週間分も。
天下のgoo様のアクセス解析とは思えません(^_^;)
無いよりマシ、って自分を励ますしかないレベル。
+++++++++++++++
<後編>に続く。
今日のめちゃイケは、恒例オカレモンの日!(笑)
このコーナー、密かに大好きです(^^)
しかも今回は私の職場の近くにあるあの場所!!
ああ…知ってれば確実に矢部みくじGET出来たのに…!!((+_+))
(じゃなきゃ行きたくない位に混雑してるんですけどね…汗)
あそこは、値切れるので好きです(笑)
あんま露骨に値切った事はないけど、ちょっと迷った様子を見せるとサービスしてくれます。
それは食べ物に限らず、洋服でもそーです!
前にアメ横でジャケットを買ったんですが(もちろんノーブランド)
どうしようか迷ってたらかなり安くしてくれました。
どのみちどこかでジャケットは買うつもりだったので、安くなってくれればどこでもいいのです(笑)
(ブランドだったら駄目だったでしょうけれど…)
やべっち頑張ってましたね!
地道にお手伝いしてるやべっちは結構好きです(^^)
めちゃイケって、こういう…感動系を盛り込むじゃないですか。
それが好きですねー。(でも必ずオチがありますが…笑)
キム兄が出るのもお約束。
美味しそうだったなあ…!!でもあれで1時間使ったの?(笑)
てっきり手伝ってくれるんだとばっかり思ってました(^_^;)
…そういや草なぎ剛も以前アメ横に行ったんだよな…。
何の番組だったかな、ぷっすまだったかな?
真昼間のアメ横行ったら、誰も気付かなかった、と…。
剛らしいっちゃ剛らしいけど…(^_^;)
+++++++++++++++
しっかし、よく頑張りましたね!
940個のかまぼこセット完売!(60個は自腹で購入…笑)
やべっちの下敷きになってたかまぼこ欲しいとか思った私は変態だろうか…(爆)
自分がよく知ってる場所に有名人が来たと知ったとき、
物凄く悔しくなるのは人として当然…ですよね?(笑)
しかもちょっと好きだったりする人だと。
なんかずーっとTV見てて疲れてきた…(+o+)
一番の目玉が一番最後とは!
って事で限りなく独り言に近いスマスマ感想いっきます!
+++++++++++++++
<ビストロ>
OPで西遊記の…木村君の話をチラッとしてたけど、
あの様子だと木村君はまだ出そうですね。
最終回とかにまた出るのかな?
初回の話を最終回の肝にするってのはよくある手だけど、
最初から見てる人からすれば嬉しい「手」ですよね。
とってもあざといとは思うけど…まあこれも「作戦」ですし。
こないだの特番から思ってたんだけど、
中居君とウッチャンが共演するのってなんか…。(もう忘れてやれよ…汗)
吾郎ちゃんと話してるときにウッチャンが「SMAP」って言ってたけど
ウッチャンの口から「SMAP」って聞くの始めてかも(笑)
しかーし生で料理するのって大変だよねー。
いっくら下準備とかお湯沸かしたりとかあらかじめ全部してあるにしても!(+o+)
木村&吾郎ペア。
この季節に食べるにはちょっと寒い気もするけど、凄い美味そう…(+o+)
食~べ~た~い~!!!
電車君は相変わらず弄られキャラですね!(笑)
凄く可愛いっす(^^)
しっかし、いっつも思うんだけど
生放送で急いで食べさせられるゲストも可哀相だよね…。
そしてやっぱり負けた悟空&剛チーム。
美味しそうに見えたんだけどな~。皆の箸は止まってましたね(^_^;)
電車君がキスって!(爆)
全然ご褒美じゃないじゃん!(大笑)
中居君…流石だ!木村君&吾郎ちゃんからすればいい迷惑だけどね…(^_^;)
<サッカー>
え、あれからもう4年経ってるの?マジで?
うわ……マジですか?(笑)
やばいやばいやばい!!!
私、ゴンちゃん大好きなんですよ~~!!!((+_+))
いやんどうしよ~!嬉し過ぎる!
ゴンちゃんとSMAPの絡みが見たい!!
南海キャンディーズはね…ちょっと個人的にお腹一杯で…( -_-)=3
スマスマで見る羽目になろうとは…。
相変わらず出てくれる椎名さん!いい人だね!
対するSMAPは…。
ベッキャム(慎吾)←お約束
ロナウジーニョ(剛)←上手かった!
俊輔(吾郎)←結構似合ってる(笑)
グティ(木村)←すまん知らない人…(汗)
アルシンド(中居)←これもお約束
協力助っ人・アルシンド(本物)
…え、凄い本物だ!(爆笑)中居君知ってたのかな?
それにしてもこれ…どこでサッカーやってるの?
反響凄いんだけど…。
そして試合開始。
吾郎ちゃんはいきなしベンチ。(ゴンちゃんも…)
対戦相手、結構上手く見えるなあ。(SMAPが上手くないから余計に…笑)
ベッキャム退場で俊輔投入。
ほんと…ユニフォーム一緒でわかりにくい(^_^;)
森山直太朗…結構上手いですね!
ヒール使ってパスなんて…。
でも歌ってるトコしか見た事無いからなんか変な感じです(笑)
アルシンド(本物)が居ないとどーにもならないSMAPチーム(^_^;)
って言ってるそばからアルシンド(偽←笑)ゴール!!!
そしてやっぱり木村君にまっしぐら!!!ぐは!!!(+o+)
はうー中居君素敵…vv見た目アルシンドだけど!
前も結構良いプレーしてたんですよね。
ゴール決めて(やはり)木村君に抱きついてたし。
…あれ?俊輔いつの間にベンチに?(笑)
慎吾と変わってた?
赤いユニフォーム(アルシンド&グティ)しか見て無いからわからなかった…。
(だって俊輔って青いユニフォームだから…笑)
+++++++++++++++
いきなし「Triangle」。
スマスマは演奏&セットがとてもイイから見てて気持ち良いですね。
折角いいセット&演奏なんだから、SMAPの衣装もそろえて欲しいなあ…。
って思ってたら、一応揃ってるんですね!大変失礼しました(^_^;)
♪それぞれ異なっているように…っていう位だから
揃えない方向なのかと思ってました(なんだそれ笑)
♪尊ぶべき命だからってとこで、慎吾と赤ちゃんの2ショットになったんですが
それがなんかとっても良かったです。
+++++++++++++++
はあ~芸能人チームが買っちゃったので
ドイツのチケットがSMAPに入りませんでした。
まあでも慎吾はどのみち行くし、
他メンバー(特に木村&吾郎)もなんだかんだで行きそう…。
それにしても、サッカーを生放送でやる意味無かったんじゃ…。
ビストロとサッカーだけでしょ?
うーん…(^_^;)
サッカーは収録でも良かったんじゃないかな~。
もうちょっとSMAPの声とか姿とか一杯見たかったな。
サッカーのスーパープレーも、録画ならリプレイで何度も見せてくれるしね。
(中居君のシュートの瞬間と木村君に抱きつく瞬間が見たいだけ笑)
ビストロゲストはあれっきりだったし、
今回の生スマは(まあ楽しみましたが)ちょっと物足りなかったです(^_^;)
ゴンちゃんも居る意味なかったし…(泣)
DVDデッキ(そして自分&SMAPファン&SMAPとスタッフ)今日1日お疲れ様でした!
なんかずーっとTV見てて疲れてきた…(+o+)
一番の目玉が一番最後とは!
って事で限りなく独り言に近いスマスマ感想いっきます!
言葉のキャッチボールはボール投げっ放しで誰も拾ってくれないぜ!
頑張れ自分!テンション高いのはここだけだ!(笑)
<ビストロ>
OPで西遊記の…木村君の話をチラッとしてたけど、
あの様子だと木村君はまだ出そうですね。
最終回とかにまた出るのかな?
初回の話を最終回の肝にするってのはよくある手だけど、
最初から見てる人からすれば嬉しい「手」ですよね。
とってもあざといとは思うけど…まあこれも「作戦」ですし。
こないだの特番から思ってたんだけど、
中居君とウッチャンが共演するのってなんか…。(もう忘れてやれよ…汗)
吾郎ちゃんと話してるときにウッチャンが「SMAP」って言ってたけど
ウッチャンの口から「SMAP」って聞くの始めてかも(笑)
しかーし生で料理するのって大変だよねー。
いっくら下準備とかお湯沸かしたりとかあらかじめ全部してあるにしても!(+o+)
木村&吾郎ペア。
この季節に食べるにはちょっと寒い気もするけど、凄い美味そう…(+o+)食~べ~た~い~!!!
電車君は相変わらず弄られキャラですね!(笑)
凄く可愛いっす(^^)
しっかし、いっつも思うんだけど、生放送で急いで食べさせられるゲストも可哀相だよね…。
そしてやっぱり負けた悟空&剛チーム。
美味しそうに見えたんだけどな~。皆の箸は止まってましたね(^_^;)
電車君がキスって!(爆)全然ご褒美じゃないじゃん!(大笑)
中居君…流石だ!木村君&吾郎ちゃんからすればいい迷惑だけどね…(^_^;)
<サッカー>
え、あれからもう4年経ってるの?マジで?
うわ……マジですか?(笑)
やばいやばいやばい!!!
私、ゴンちゃん大好きなんですよ~~!!!((+_+))
いやんどうしよ~!嬉し過ぎる!
ゴンちゃんとSMAPの絡みが見たい!!
南海キャンディーズはね…ちょっと個人的にお腹一杯で…( -_-)=3
スマスマで見る羽目になろうとは…。
相変わらず出てくれる椎名さん!いい人だね!
対するSMAPは…。
ベッキャム(慎吾)←お約束
ロナウジーニョ(剛)←上手かった!
俊輔(吾郎)←結構似合ってる(笑)
グティ(木村)←すまん知らない人…(汗)
アルシンド(中居)←これもお約束
協力助っ人・アルシンド(本物)
…え、凄い本物だ!(爆笑)中居君知ってたのかな?
それにしてもこれ…どこでサッカーやってるの?
反響凄いんだけど…。
そして試合開始。
吾郎ちゃんはいきなしベンチ。(ゴンちゃんも…)
対戦相手、結構上手く見えるなあ。(SMAPが上手くないから余計に…笑)
ベッキャム退場で俊輔投入。
ほんと…ユニフォーム一緒でわかりにくい(^_^;)
森山直太朗…結構上手いですね!ヒール使ってパスなんて…。
でも歌ってるトコしか見た事無いからなんか変な感じです(笑)
アルシンド(本物)が居ないとどーにもならないSMAPチーム(^_^;)
って言ってるそばからアルシンド(偽←笑)ゴール!!!
そしてやっぱり木村君にまっしぐら!!ヌハーッ!!!!(+o+)
はうー中居君素敵…vv見た目アルシンドだけど!
前も結構良いプレーしてたんですよね。
ゴール決めて(やはり)木村君に抱きついてたし。
…あれ?俊輔いつの間にベンチに?(笑)
慎吾と変わってた?
赤いユニフォーム(アルシンド&グティ)しか見て無いからわからなかった…。
(だって俊輔って青いユニフォームだから…笑)
++++++++++++++++++++
いきなし「Triangle」。
スマスマは演奏&セットがとてもイイから見てて気持ち良いですね。
折角いいセット&演奏なんだから、SMAPの衣装もそろえて欲しいなあ…。
って思ってたら、一応揃ってるんですね!大変失礼しました(^_^;)
♪それぞれ異なっているように…っていう位だから
揃えない方向なのかと思ってました(なんだそれ笑)
♪尊ぶべき命だからってとこで、慎吾と赤ちゃんの2ショットになったんですが
それがなんかとっても良かったです。
++++++++++++++++++++
はあ~芸能人チームが買っちゃったので、ドイツのチケットがSMAPに入りませんでした。
まあでも慎吾はどのみち行くし、他メンバー(特に木村&吾郎)もなんだかんだで行きそう…。
それにしても、サッカーを生放送でやる意味無かったんじゃ…。
ビストロとサッカーだけでしょ?
うーん…(^_^;)
サッカーは収録でも良かったんじゃないかな~。
もうちょっとSMAPの声とか姿とか一杯見たかったな。
サッカーのスーパープレーも、録画ならリプレイで何度も見せてくれるしね。
(中居君のシュートの瞬間と木村君に抱きつく瞬間が見たいだけ笑)
ビストロゲストはあれっきりだったし、
今回の生スマは(まあ楽しみましたが)ちょっと物足りなかったです(^_^;)
ゴンちゃんも居る意味なかったし…(泣)
++++++++++++++++++++
全国のSMAPファン、そしてSMAP&スタッフの皆さん。
そしてうちのDVDデッキ。(ついでに自分も)
今日は1日お疲れ様でした!