この一週間の出来事でも書きたいとこですが、
フラフラしながら会社に行って仕事して、帰ったらおじやをちょこっと食べて冷えピタとアイスノンをして
日が変わる前にさっさと寝る毎日を送ってたので特に何も書く事がありません(笑)
++++++++++
折角なので先程見た「西遊記」の記事で思った事でも書いていきます!
ここをご覧になっている方はもうみなさん過去の話かもしれませんが(笑)
慎吾が台湾に行って会見をした、という話です。
「空港での出迎え」「イベントのファンの数」「会見の場所」「取材陣の数」などが、
すべて桁違いでさすがSMAP、書かれてました。
(ちょっと嬉しい←そこまでの待遇を受けて慎吾だけ台湾に行くのも失礼なのでは…)
そんで、先日台湾でも発売されたらしい
SAMPLEツアーのDVDが初登場1位を獲った、と。
そっかあ~あんま気にしてなかったけどSMAPも海外で人気あるんですね。
そんなような話はなんとな~く聞いたことありましたが
ライブDVDが1位獲る程とは。
SMAPは他のジャニタレと比べて海外でお仕事をする事があまりないと思ってたので
正直、ちょっと意外…(失礼)
これはSMAPに限った話じゃないんですが(スポーツ選手とか)
自分の気に入った人にはあんま海外進出して欲しくないんですよね…(^_^;)
その人の事を思えば、海外に行って活躍する事が最善なのはわかります。
わかるけど、日本にいて欲しいんですよ…。
日本での露出が減るから寂しいとゆー自己中な理由で。
まーその辺の気持ちを誰かに理解してもらえるとは思ってないので(泣)ひとまず置いといて、
そんなわけでSMAPには日本にいて欲しいというか…(笑)
慎吾が「台湾でライブを開きたい」って言ってたそうで。
…うん、台湾でライブDVDが初登場1位を獲って、
それで会見も開いてファンイベントも行っている以上
ライブも…ってのは当然ですよね。台湾のファンも喜ぶと思います。
その記事を読んでまず思ったのは、
もし台湾でライブを行った場合、お客さんはみんな台湾の人なのかな?って事。
「台湾ドームなら2万人入る」と太鼓判を押されたと書かれていて、
それが超満員でその人数なのか不明ですが
台湾のファンからすれば結構倍率高いはずですよね。
その中に、絶対に日本のファンも混じってくるだろうなって…。
私だって、SMAPがライブをするんなら台湾だってどこだって行きたいです。
でもそれで行くってのは、台湾のファンが一人落選するという事で、
それは事務所にとってもSMAPにとっても台湾のファンにとっても意味がないというか…。
私が台湾に住んでたらきっと
「いつも日本でやってるんだから台湾に来るなよ」って思うだろうし
SMAPに会いたい・ライブに行きたいと思う気持ちは、
彼等と同じ日本人である私達以上に強いはずだから、
ファンに感謝するという意味で行うライブの場合は
現地のファンだけで埋まった方がいいよね、と思うわけですね。
今からそんな事言ってても仕方ないんですけど(笑)これだけは。
台湾でライブとか言う前に日本で定期的にライブしろよSMAP!!!…とか大声で言っていいですか?(←これが一番言いたかったこと笑)
慎吾なりのリップサービスなのもわかってますがね…。
厳密に言えば、日本で行われているツアーも一緒なんですよねぇ…。
例えば東京で行うライブは東京に住んでる人優先にしてほしい、とか
仙台で行うライブは仙台近辺の人優先で…とか。
私は結構あっちこっちに行ってるので、
きっと現地のファンにはそう思われてるんだろうな…。
でも国内は勘弁して欲しいとか思ってる自分はほんとに自己中だなーと思うわけです(^^ゞ
だって東京開催のライブってホントにチケ取れないんだもん~(T_T)
金券ショップだとゴマップ席でも4~5万はするし。(もちろん買いませんが…)
…なんか思った以上に重たい話になったのでこの辺で終わります(笑)
++++++++++
今いいとも増刊号を1時間15分ほど見たとこなんですが…中居君が全く出てこない~(+o+)
飢えてる私に中居プリーズ~(笑)
PR