こないだ久し振りに「MIJ」を聴きました。
ずっとサンプルバンを聴いてたのでほんと久々です。
なんか中居君、歌い方違いますね…。たった2年前なのに全然違う…。
MIJの方が好きかも(笑)凄い上手いですよ中居君!
いや、今年のが下手ってんじゃないんですが(汗←一応上手いと思ってますし…←一応って)
なんか違うんですよ!違いますよね!?(誰に聞いてんだ)
…やっぱMIJ大好きだあ…(^^)←結局それが言いたいらしい(笑)
+++++++++++++++
MIJはどの歌も大好きです。
「A Song For Your Love」の2TOP凄くイイ…!!
あ、でも「夏日憂歌」の中居君の大サビがたまんないですね!
ライブで、最初の頃は裏声を出さずに(あれは絶対意識的!)地声で歌って何度ガッカリした事か…。
(あれを地声で出せるのも凄いと思うけど…)
オーラスで、中居君と慎吾がソロで面白い感じで歌ってくれたのが凄く嬉しかった…。
(中居君の大サビはちゃんと歌ってたかな?)
ただ、私はツアー各地に行って何回も何回もライブ観てたからいいけど
オーラスが最初で最後の人はどうだったのかなーって気はします…。
サプライズを喜ぶか通常バージョンを喜ぶか…。これは意見が割れるかな~!?
SMAPコンサの大阪公演で99岡村君が何度か乱入(?)した事があったけど…。←2回?
これも、私は何度も観てるから喜んだけど最初で最後の人はどう思ったんだろう…って。
「君色思い」の中居君の出だしとかも岡村君に邪魔されてるしね(笑)
めちゃイケSPで見てる分には、中居君が怒ってるのはヤラセだと思えますが
実際にライブで見てると本気にも受け取れ…(笑)
+++++++++++++++
MIJライブは、全体的(中居ファン的?)に見て観客参加型だった気がします。
座って観てる方も立って観てる方も、一緒に歌う事は出来るし一緒に手を振る事は出来る。
私はそーいうライブが好きなので(私的最高のストレス発散扱い笑)
やっぱり「観てるだけ」じゃダメみたい…。
そーいうのは違うアーチストにお任せします(^_^;)
(全部「参加」だと疲れるから程々がいいけど…←知るか笑)
ただ、ダンスコーナーとかで格好いいダンスをただ観てるのは好きなので(笑)
これはなくしてほしくないですねー!!
その最たる曲が、私の中では「FIVE RESPECT」で、
一緒に掛け声を上げると彼らの雄姿が双眼鏡でジックリ見れないし
双眼鏡でジックリ見ると一緒に掛け声上げられないし…。
毎回物凄いジレンマでした(大笑)
そんな訳で、この辺りでは双眼鏡を使い、この辺では参加して…と、個人的に物凄い忙しい曲です(^_^;)
それでも、自分的に最後のライブの時は出来るだけ「参加」に徹します。
だって観るだけならDVDでもいいけど、「参加」は最後ですからねえ…!!
+++++++++++++++
皆さんは、ライブに行くにあたりそういう自分ルールありますか?
例えばうちわやペンライトは必ず今年のを使う、とか
逆にどれ程昔のものであれ、お気に入りのしか使わない、とか…。
(私はドリスマまでは昔の中居君のうちわ持って行ってたけど
ボロボロになってしまったのでMIJからその年のを使う事にしました)
ライブで使うわけじゃないけど必ず持っていくものがある、とか。
(私はジャビットの小さいぬいぐるみとか清原のユニフォームとか持ってきますが
恥ずかしい&勇気が無くて最近は着てません…←以前は着てた←凄い注目されます…)
ライブグッズ(Tシャツ・リストバンド等)は必ず身につける、とか。
(そういや今年は何も身につけなかったな…)
もしあったら教えてください(^^)
+++++++++++++++
いま、珍しく「天声慎吾」観てるんですが(普段見てない)
CMでJRA→ハウルの連続放送が!!(←天声慎吾関係ないし)
イケてる中居君と木村君を連続で見ました~(^^)
ちなみに私、牡蠣は生しか食べられません。
火が通ったら一切ダメ…(+o+)
(今回「天声~」の題材が牡蠣料理なもので…)