昨日今日、SMAPは国立(霞ヶ丘)競技場でライブです。
都内に住む葵にとって、国立は地元ど真ん中です。
(まあ新宿程々に遠いんですがね←って北海道とか平気で行くくせに…笑)
その地元に行けません(>_<)
どーしてもチケが手に入りませんでした~(泣)
昨日(土曜)夜中…3時位まで頑張ったんですけどねえ。
以前8万人入るって聞いてたんですが、それは競技場として使った場合なんですね(^_^;)←他に何が
昨日のTVで6万人って言ってました。
6万かあ…。
思った程でも…あるなやっぱ(笑)
国立競技場の長い長い歴史のなかで、
アーチストが単独でライブをするのは初めてだそうです。
何ヶ月か前にそれを聞いた時は「ふーん」くらいにしか思ってませんでしたが(笑)
昨日スマステで「国内外色んなアーチストがオファーしていてもすべて断っていた」
「(SMAPライブが)今まで騒音や事故等の問題が無かったから」
…って言ってて、まあそれがすべてでは無いのもわかりますが
なんか結構凄いみたい…と思うようになりました。
交渉も3年越しらしいですね。(これは結構最近なんですね笑)
っていうか騒音問題が無いってのはにわかに信じられません(^_^;)
大なり小なり、問題はあるんじゃないの?
その程度が他(SMAPクラスのアーチスト)に比べて低いってことなんでしょうけど。
問題も無かったか?(笑)
ホテルが無くて女の子が大量に野宿してたのは問題に入らないのかな?
それは会場関係無いからいいって事?(^_^;)
…まあそれはいいとして(笑)
今年のツアーで屋根が無い(完全に塞がれてない)会場が
この国立と日産スタジアムだけなので、そういう意味でも貴重ですね…。
そーいや今年は会場がほっとんどドームだったな…。
ドームばっかだとチケが取りにくいんですよ…。
ただでさえ年を重ねる毎に取れなくなってきてるのに、今年はもうなんだかホントに取れません。
ドームっちゅーのは大都市にあるので、
1回で沢山のお客さんが入るとは言ってもその分集まり易いんですよね。
だから、却って田舎…というか野外特設みたいな方が取れやすいんですよ…。
遠いわ不便だわで凄い大変なんですけど、物凄く開放的だし「ライブ!!」ってのを感じるし。
まあでも(会場への)行き帰りは「もうやだ…」って思うし(大笑)
暑くてどうにかなりそうだし飲食物が(足元見た感じで)滅茶苦茶高いし
トイレが特設でとにかく汚いし(でもトイレットペーパーはちゃんとある)
帰りはシャトルバスでしか帰れないからバスに乗るまでで下手すると日付越えそうになるし…。
まあ文句も多いけど、チケットが取れるだけマシなんです。
はあ…今年はもうホントに夏終わったかも。
(暦で言っても終わってますしね…笑)
なんか色々疲れちゃったけど(笑)とりあえず最後まであがいてみようかと思います。
…今年のライブはここまで苦労して取る内容でもないんじゃ…とか
自分の中の冷静な部分がたまーに突っ込みますが敢えて無視します(爆)